鷺の停車場

映画、本、グルメ、クラシック音楽、日常のできごとなどを気ままに書いています

映画「夜明け告げるルーのうた」を観る

夜明け告げるルーのうた」(5月19日(金)公開)をようやく観ました。

6/24(土)からTOHOシネマズ18館で始まった凱旋上映も、ほとんどは1週間で、残っていた新宿も7/6までの週で、早々と終了していまいました。東宝配給なのに、かなりシビアですねぇ。
凱旋上映直前には唯一の上映館となっていたHumaxシネマズ池袋も7/6で上映が終わり、公式HPの劇場情報などを見ると、上映館は7/7~の週は6館、7/15~の週は1館と、再び風前の灯に。ただし、ミニシアターなどいくつかの映画館で8月の上映予定もあるようなので、全国1~3館程度の規模ながら、少なくとも9/1までは上映が継続するようです。

さて、行ったのはTOHOシネマズでは最後の上映館となったTOHOシネマズ錦糸町。ほんとはもう少し行きやすい場所で上映があると嬉しいのですが、そんな機会がありそうな気配もなく、この映画館も7/13(木)上映終了で、現実的には映画館で観れる最後の機会になりそうなので、子どもを連れて行ってみました。

f:id:Reiherbahnhof:20170709143017j:plain
錦糸町は、トリフォニーホールで演奏会を聴きに何度か来たことはありますが、けっこう久しぶり。昼間に降り立ったのは初めてかもしれません。
北口を出てすぐ右に曲がり、錦糸公園を横目にちょっと北に上がると、ショッピングモールのOLINAS錦糸町が見えてきます。

f:id:Reiherbahnhof:20170709143417j:plain
モールに入ってちょっと奥に入ったエレベーターで4階に上がると、TOHOシネマズの入口がすぐ近くにあります。

f:id:Reiherbahnhof:20170709143839j:plain
この週末公開の「メアリと魔女の花」や公開2週目のパイレーツ・オブ・カリビアンなどがお目当ての方が多いのでしょうか、ロビーはけっこう混雑しています。
予約済みのチケットをプリントアウトし、飲み物などを買って、スクリーンのある5階に上がります。

f:id:Reiherbahnhof:20170709144758j:plain
スクリーンは 一番小さいスクリーン7。入ってみると、意外に埋まっています。
ざっと見た感じ、定員114人なので、6~70人くらいでしょうか。ほとんど大人1人か2人連れで、子ども連れは他にはいないようです。

f:id:Reiherbahnhof:20170709144813j:plain
席は前から4列目。スクリーンサイズはこの映画館では一番小さいはずですが、部屋の空間の割には大きめで、全く不満を感じません。

入って間もなく上映開始となりましたが、予告編は約15分と長め。近くにある「塩とたばこの博物館」のCMなどもありました。

さて本編。ネットで感想などを見ると、個性が強い作品のようでしたので、期待外れになるかも、と思って見始めましたが、いい意味で裏切られ、涙腺もすっかり緩んでしまいました。子どもたちも引き込まれて観ていました。

ネットでもよく見るとおり、ジブリ宮崎駿)作品との類似点は、かなり意図的です。ルーは、人魚と魚の違いはあれど、ポニョそっくりな部分がありますし、ルーのパパも、外観は魚ですが、雰囲気はトトロそっくりです。遠泳大会のBGMがワーグナーの「ワルキューレの騎行」なのも、嵐の中ポニョが再度現れる場面を思わせます(これはポニョのその場面のBGMが「ワルキューレの騎行」の真似っぽい音楽だからですが)。

しかし、全体の画調は全然違います。技術的なことは全然分かりませんが、一般的なコマ割りではなくフラッシュという技法で作られているとのことですし、おじいさんの回想シーン、ルーに引っ張られて海に潜るシーンのカイの表情の壊れ方など、現実からちょっと離れたシーンになると、画面の雰囲気が俄然それぞれ全然違ってきて、時にはシュールな雰囲気が匂ってくるところなど、おそらく、湯浅監督の面目躍如というところなのでしょう(他の作品を見ていないので勝手な推測ですが)。

予算や時間の制約もあったのでしょう、粗削りな感があるのは否めません。批評家的に細かくチェックし出すと、いろいろ突っ込みどころはあるのかもしれませんが、大きな流れに身を任せて観ていくと、そういう細かいところはほとんど気にならなくて、自然と涙がこぼれてくる、そういう映画でした。
余談ですが、映画を見て私が妙に気に入ったワン魚の声が、「この世界の片隅に」で主人公の義母の声を演じている新谷真弓さんだったのは意外でした。全然違うキャラ、声色だったので、エンドロールで初めて知りびっくりしました。新谷さんの経歴はほとんど知りませんが、幅広い役をこなされる方なんですね。

もう上映館はかなり限られていますが、映画館で観て損はしない作品、行ける機会があれば、ぜひ足を運んでみてください。

「この世界の片隅に」映画館上映スケジュールまとめ(7/8~7/14)

(7/11修正) イオンシネマ幕張新都心イオンシネマ常滑の上映時間等を追加しました。イオンシネマ幕張新都心は7/14で上映終了との直前のお知らせ、大変残念ですが、2/4から23週にわたるロングランは感謝の一言。機会をとらえてULTIRAでの再上映を期待したいところです。

------------------------

来週も引き続き上映してくれる映画館の週末からの上映スケジュール一覧です。一部スケジュールが確認できない映画館がありますが、確認でき次第更新したいと思います。
ユナイテッド・シネマ春日部では、当初6月末までだった上映が7/13まで再び延長されています。また、7/12openのイオンシネマ常滑では7/14までの3日間限定で上映されます。なお、7/7で上映終了のテアトル蒲田、サロンシネマに替わって、すぐそばの蒲田宝塚、八丁座で上映が始まります。

◯7/8(土)
茨城県・土浦】土浦セントラルシネマズ
10:00/12:30(シネマ2:280席)
【埼玉県・春日部】ユナイテッド・シネマ春日部
16:10(スクリーン4:222席)
【千葉県・海浜幕張イオンシネマ幕張新都心
17:40(スクリーン3:102席)
【東京都・新宿】テアトル新宿
11:10(シアター1:218席)
【東京都・蒲田】蒲田宝塚
10:30/12:50/15:10/17:30(279席?)
【愛知県・星ヶ丘三越映画劇場
10:30/13:30/16:30(68席)
京都府河原町立誠シネマプロジェクト
14:25(35席)
大阪府・梅田】テアトル梅田
20:35(シアター1:96席)
広島県・中区】八丁座壱・弐
18:50(八丁座弐:70席)
広島県・呉】呉ポポロシアター
17:40(スクリーン2:150席?)
山口県・萩】萩ツインシネマ
12:00(スクリーン1:85席?)
徳島県・徳島】ufotable CINEMA
12:00(シアター2:35席)
沖縄県那覇桜坂劇場
18:30(ホールA:300席)

◯7/9(日)
茨城県・土浦】土浦セントラルシネマズ
10:00/12:30(シネマ2:280席)
【埼玉県・春日部】ユナイテッド・シネマ春日部
16:10(スクリーン4:222席)
【千葉県・海浜幕張イオンシネマ幕張新都心
17:40(スクリーン3:102席)
【東京都・新宿】テアトル新宿
11:10(シアター1:218席)
【東京都・蒲田】蒲田宝塚
10:30/12:50/15:10/17:30(279席?)
【愛知県・星ヶ丘三越映画劇場
10:30/13:30/16:30(68席)
京都府河原町立誠シネマプロジェクト
14:25(35席)
大阪府・梅田】テアトル梅田
20:35(シアター1:96席)
広島県・中区】八丁座壱・弐
18:50(八丁座弐:70席?)
広島県・呉】呉ポポロシアター
14:30/16:55(スクリーン2:150席?)
山口県・萩】萩ツインシネマ
12:00(スクリーン1:85席?)
徳島県・徳島】ufotable CINEMA
12:40(シアター2:35席)
沖縄県那覇桜坂劇場
21:40(ホールC:85席)

◯7/10(月)~7/13(木)
茨城県・土浦】土浦セントラルシネマズ
10:00/12:30(シネマ2:280席)
【埼玉県・春日部】ユナイテッド・シネマ春日部
16:10(スクリーン4:222席)※7/13上映終了予定
【千葉県・海浜幕張イオンシネマ幕張新都心
17:40(スクリーン3:102席)
【東京都・蒲田】蒲田宝塚
10:30/12:50/15:10/17:30(279席?)
【愛知県・星ヶ丘三越映画劇場
10:30/13:30/16:30(68席)
【愛知県・常滑イオンシネマ常滑
13:50/18:30(7/12:スクリーン4)09:25/12:00/15:55(7/13:スクリーン3(15:55の回はスクリーン4))(いずれも90席)※7/12~14限定上映
京都府河原町立誠シネマプロジェクト
14:25(35席)
大阪府・梅田】テアトル梅田
20:35(シアター1:96席)
広島県・中区】八丁座壱・弐
18:50(八丁座弐:70席?)
広島県・呉】呉ポポロシアター
14:30/16:55(スクリーン2:150席?)
山口県・萩】萩ツインシネマ
12:00(スクリーン1:85席?)
徳島県・徳島】ufotable CINEMA
13:10(シアター2:35席)
沖縄県那覇桜坂劇場
16:30(ホールC:85席)

◯7/14(金)
茨城県・土浦】土浦セントラルシネマズ
10:00/12:30(シネマ2:280席)
【千葉県・海浜幕張イオンシネマ幕張新都心
17:50(スクリーン3:102席)※7/14上映終了予定
【東京都・蒲田】蒲田宝塚
10:30/12:50/15:10/17:30(279席?)※7/14上映終了予定
【愛知県・星ヶ丘三越映画劇場
10:30/13:30/16:30(68席)※7/28上映終了予定
【愛知県・常滑イオンシネマ常滑
12:00(スクリーン7)/18:05(スクリーン6)(いずれも90席)※7/14上映終了予定
京都府河原町立誠シネマプロジェクト
14:25(35席)※7/31上映終了予定
大阪府・梅田】テアトル梅田
20:35(シアター1:96席)
広島県・中区】八丁座壱・弐
18:50(八丁座弐:70席?)
広島県・呉】呉ポポロシアター
14:30/16:55(スクリーン2:150席?)
山口県・萩】萩ツインシネマ
12:00(スクリーン1:85席?)※8/18上映終了予定
徳島県・徳島】ufotable CINEMA
13:10(シアター2:35席)
沖縄県那覇桜坂劇場
16:30(ホールC:85席)

各日ごとの集計は次のとおりで、1週間分の合計は、13館・延べ140回・21,279席(推定)になります。前の週と上映館数はほぼ一緒ですが、延べ回数・席数は少し増えます。
・7/8:13館・延べ19回・3,193席(推定)
・7/9:13館・延べ20回・3,128席(推定)
・7/10・11:12館・延べ19回・2,910席(推定)
・7/12:13館・延べ21回・3,090席(推定)
・7/13:13館・延べ22回・3,180席(推定)
・7/14 12館・延べ20回・2,868席(推定)

現時点で分かっている情報からは、7/15からの週はやや上映館数・回数が減りそうですが、その翌週から再び増加して、終戦記念日をはさんでピークとなる8/12からの週には、おそらく全国30館以上で上映されるのではないかと予想されます。
(注)基本的に、公式HPの劇場情報で紹介されている映画館について、更新時点でネット上で確認できた情報を基に記載していますが、誤認・誤記がある可能性もありますので、正しくはリンク先の公式サイトなどでご確認ください。
また、スクリーンが複数ある映画館での上映スクリーン番号や、各スクリーンの座席数が公式サイトに明示されていない場合には、便宜上、原則として各種情報サイトから確認できた座席数の中で一番少ない数を「?」を付けた上で記載しています。

枝豆収穫体験

休日、子どもと一緒に枝豆収穫を体験してきました。

f:id:Reiherbahnhof:20170702201947j:plain
まずは道の駅に集合し、マイクロバスで現地に向かいます。

f:id:Reiherbahnhof:20170702201911j:plain
20分ほどで収穫体験の農場に到着です。

f:id:Reiherbahnhof:20170702202113j:plain
ビニールハウス内の受付で料金を支払います。

f:id:Reiherbahnhof:20170702202208j:plain
体験料金は、入園料500円+1区画2,000円で2,500円。

f:id:Reiherbahnhof:20170702202325j:plain
収穫の際に使うハサミ。

f:id:Reiherbahnhof:20170702202357j:plain
収穫体験の会場の畑。ビニールのかかっていない左側の区画で収穫します。
手前は収穫された後の枝豆畑、右側のビニールのかかっている畑にも枝豆が植えられています。

1区画は1m四方で、下に敷かれたビニールに穴が12個前後開いていて、1つの穴に2本枝豆が植わっています。それを引き抜き、先ほどのハサミで根元の土の付いた部分をカットしてカゴに入れていきます。

f:id:Reiherbahnhof:20170702202620j:plain
収穫の様子。
畑から枝豆を引き抜くのはさほど大変ではなく、10分ちょっと終わりました。

f:id:Reiherbahnhof:20170702203011j:plain
収穫した枝豆です。この後、茎から枝豆の部分を引っ張って切り離し、ビニール袋に入れていきます。こっちの方が時間がかかって、2~30分かけて仕分け作業を終えます。

f:id:Reiherbahnhof:20170702203152j:plain
仕分けた後の枝豆。写真ではよくわからないですが、これで普通のザルの3~4個分あります。

f:id:Reiherbahnhof:20170702203424j:plain
帰りのマイクロバスを待つ間、ゆでた枝豆やジャガイモ、とうもろこしなどの試食もさせていただきました。

持ち帰った枝豆も早速ゆでて、美味しくいただきました。普通にスーパーで買った枝豆よりも全然美味しい。やっぱり採れたては美味しいんだ、と実感しました。