鷺の停車場

映画、本、グルメ、クラシック音楽、日常のできごとなどを気ままに書いています

鶏そば ひでよし@柏

柏駅東口の「鶏そば ひでよし」でお昼を食べました。

f:id:Reiherbahnhof:20191229140708j:plain
お店は、柏駅東口(あるいは南口)を出て、常磐線の線路沿いに南柏方面に5分ほど歩いた場所にあります。

f:id:Reiherbahnhof:20191229140719j:plain
店頭のメニュー。

店内はカウンター8席とお座敷の。4人掛けテーブルが3卓。店内にも店頭と同じメニューがありました。

f:id:Reiherbahnhof:20191229140736j:plain
頼んだのはデフォルトと思われる元祖鶏そば(税込750円)。コクはありますが、こってりした感じはなく、美味しい味でした。鶏そばはもともとさほど好きなジャンルのラーメンではないのですが、これは良かった。途中で、卓上にある山椒を挽き入れると、味わいが変わって楽しめました。

f:id:Reiherbahnhof:20191229140757j:plain
鶏ちゃあ丼(200円)。悪くはありませんでしたが、鶏チャーシューは私のあまり好みには合わないようです。

鶏そばは美味しかったので、機会あれば違うメニューも食べてみようかと思います。


◎鶏そば ひでよし
千葉県柏市泉町6-56
営業時間:月~土 11:00~14:00/17:00~24:30、日祝 11:00~22:00
定休日:なし

映画「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」@MOVIX亀有

劇場版アニメ「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」(2019年12月20日(金)公開)を再び観ました。

前回、立川のシネマシティで観たときは1人でしたが、ムビチケのペア券を買っていたので、今度は家族を連れて2人で。

f:id:Reiherbahnhof:20200111104143j:plain
ムビチケのペア券

f:id:Reiherbahnhof:20200111104159j:plain

f:id:Reiherbahnhof:20200111104212j:plain

f:id:Reiherbahnhof:20200111104229j:plain
ペア券に付いていたオリジナル葉書。

f:id:Reiherbahnhof:20200113164700j:plain
観に来たのはMOVIX亀有。ロビーはけっこうなにぎわいです。

f:id:Reiherbahnhof:20200113164744j:plain
この週の上映スケジュール。ここでは公開1週間後の12/27から本作の上映が始まりましたが、3週間の上映で終了するようです。

f:id:Reiherbahnhof:20200113165030j:plain
前回観た時とは違うバージョンの絵葉書をいただいて、スクリーンへ。

f:id:Reiherbahnhof:20200113164805j:plain

f:id:Reiherbahnhof:20200113164815j:plain
上映は172席のシアター4。中に入ると5~60人くらいはお客さんが入っています。これだけ入っているのにこの週で上映終了とは、ちょっと早い気もします。

f:id:Reiherbahnhof:20200111104246j:plain

f:id:Reiherbahnhof:20200111104258j:plain
(チラシの表裏)

f:id:Reiherbahnhof:20200111104313j:plain

f:id:Reiherbahnhof:20200111104327j:plain
(別なチラシの表裏)

2回目ということもあり、前回観たときに感じた従来の「この世界の片隅に」(以下は便宜上「従来版」と記します)と追加部分との段差のような印象はだいぶ薄くなって観ることができました。なお、前回観た時、従来版と同じシーンでもBGMにあれっ?と気になる部分が何か所かあって、気のせいかと思っていましたが、中には少しBGMにアレンジを加えているところもありそうです。

それでも、追加されたリンさんやテルさんとのエピソードは、コマの切り替わりが多い従来版のシーンと違って、比較的ゆったり描かれていること、細部の描写の仕方には従来版と異なる部分があるので、それらによるテンポ感などの違いは感じました。このあたりは、従来版を繰り返し観てきた影響だけではないだろうと思います。径子さんの声など、追加部分に声色の違いを感じる部分もあって、一度完成した作品に後から場面を加えてリメイクするのは、難しい面もあるのかなあという感想を抱きました。

そういう点で、一本の映画としての統一感、完成度という面では、(上映時間の長さは措いても)従来版の方が一歩優れていると思います。

しかし、リンと周作との関係など、従来版では描かれなかった人間関係が織り込まれ、すずさんの内面の葛藤がより顕にな表現されることで、ドラマとしての深みは増して、従来版とはまた違った印象を与えています。なぜだか自分でも分かりませんが、従来版ではそれほどには印象に残らなかったシーンで眼が潤むことが何度もありました。

この世界の片隅に」をご覧になっていい映画だと思われた方であれば、本作もぜひ一度は観ていただきたいと思います。

スキー旅行@野沢温泉(2日目②)

(つづき)年明けのスキー旅行の2日目。11時半すぎ、パラダイスゲレンデ下部の「上ノ平山荘」でお昼。

f:id:Reiherbahnhof:20200105165615j:plain

f:id:Reiherbahnhof:20200105165633j:plain
表に出ていたメニューの一部。ちなみにこの日はカルビ丼は品切れになっていました。

ここも1階席はほぼ満席のようだったので、空いていた2階席に。

f:id:Reiherbahnhof:20200105165757j:plain
ビールを買ったら、おつまみに野沢菜が出てきました。料理が出てくるのを待っている間、12時が近づくにつれ続々とお客さんが入ってきて、料理が出てくるのにも少し時間がかかるようになっていたようです。混み合う前に入店しておいて正解でした。

f:id:Reiherbahnhof:20200105165841j:plain
大盛りカレー(1,000円)。昨年来た時に食べて美味しかったので、また頼んでみました。写真では分かりませんが、けっこう野菜などの具も入っています。

f:id:Reiherbahnhof:20200105170011j:plain
子どもが頼んだジェノベーゼピザ(1,200円)。味は良かったようですが、子どもには量が少なかったようなので、私の大盛りカレーを分けてあげました。

f:id:Reiherbahnhof:20200105170253j:plain
12時20分すぎ、「上ノ平山荘」を出て、パラダイスフォーリフトに乗ってパラダイスゲレンデを何回か滑ります。

f:id:Reiherbahnhof:20200105193347j:plain
パラダイスフォーリフトから見渡したパラダイスゲレンデの上部。これまで野沢温泉に来たときは、けっこう霧で視界が悪いことが多かったこのエリアですが、この2日間はそこまで視界が悪いことはほとんどなかったので、まあラッキーなのかなと思います。

f:id:Reiherbahnhof:20200105193658j:plain
時折上ノ平フォーリフトで上がって上ノ平ゲレンデも滑ってみます。

f:id:Reiherbahnhof:20200105193820j:plain
14時くらいまで、何度か上ノ平ゲレンデに上がりつつパラダイスゲレンデを滑って、林間コースで麓に下りることにします。

f:id:Reiherbahnhof:20200105193959j:plain
林間コースも、前日はかなり雪不足な感じでしたが、この日は前の日の晩の積雪で少し良くなっていた感じでした。

f:id:Reiherbahnhof:20200105194017j:plain
林間コースの途中の風景。このスポットでは何人も写真をとっていました。

f:id:Reiherbahnhof:20200105194039j:plain
かなり下ってきた林間コースの様子。

f:id:Reiherbahnhof:20200105194100j:plain
14時半ごろ、ほぼ林間コースを下り切った脇にある真湯ペアリフトに乗ってホテルに向かいます。

f:id:Reiherbahnhof:20200105194116j:plain
雪はすっかり上がって、晴れ間も見え始めました。

14時40分ごろに真湯ペアリフトを降り、ホテルに戻ってからお風呂に入れていただきます。チェックアウト後も、この時間まで駐車がOKでスキー後の入浴もOKというのは、ありがたいところ。大浴場で一風呂浴びて着替えなどをしたのち、15時40分すぎ、ホテルを出発します。

f:id:Reiherbahnhof:20200105194138j:plain
16時ごろ、飯山市の中央橋付近の風景。すっかり晴れ間が出ていい景色です。

f:id:Reiherbahnhof:20200105194206j:plain
道中のコンビニでちょっと買い物。

16時20分前に豊田飯山ICから上信越道に乗り、16時40分すぎには更埴JCTを通過、その後も順調に進みますが、17時15分ごろ、佐久平PA付近で渋滞にはまります。

f:id:Reiherbahnhof:20200105194224j:plain
9月の台風19号による被害で対面通行になっている碓氷軽井沢IC~佐久IC間を区間の手前、2車線から1車線になる合流のため、5kmほど渋滞していました。30分弱ノロノロと進んで、ようやく合流地点に到達。

f:id:Reiherbahnhof:20200105194238j:plain
写真は真っ暗ですが、18時ごろ、横川SAでトイレ休憩。ついでに、子どもの夕食用に食べ物を買って出発。

順調ならこのまま帰れるのですが、この後に待ち構えている渋滞も考慮して、ガソリンスタンドでちょっと給油しようとしたら、8台ほど給油待ちの車。15分ほど並んでようやく給油して、18時半すぎにSAを出ました。

19時ごろに藤岡JCTから関越道に入ります。渋滞の状況によっては北関東道を経由して東北道に回ることも考えていたのですが、道中の案内表示の情報では、17時ごろを境に関越道の渋滞が減り始めて、東北道の渋滞とさほど変わらない感じになってきたので、そのまま関越道に行ってみました。

嵐山小川ICを過ぎた19時20分ごろ、渋滞にはまります。しかし、だいぶ渋滞は緩和されたようで、渋滞は高坂SAまでの11kmちょっと、その途中も、完全に停車することは稀でけっこう流れていて、時間にすると20分ほどで渋滞を抜けることができました。その後はおおむね順調で、20時ごろには関越道を抜け、20時40分ごろには帰宅することができました。(おわり)