鷺の停車場

映画、本、グルメ、クラシック音楽、日常のできごとなどを気ままに書いています

CD

ヤナーチェク:弦楽四重奏曲第1・2番ほか/ハーゲン弦楽四重奏団

ハーゲン弦楽四重奏団のCDをもう1枚。 1.ヤナーチェク:弦楽四重奏曲 第1番「クロイツェル・ソナタ」[1923]2.ヤナーチェク:弦楽四重奏曲 第2番「ないしょの手紙」[1928]3.ヴォルフ:イタリア風セレナーデ ト長調[1887]ハーゲン弦楽四重奏団ルーカス・ハー…

ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲第3・7・8番/ハーゲン弦楽四重奏団

今回は20世紀の弦楽四重奏曲のCDです。 ◯ショスタコーヴィチ1.弦楽四重奏曲 第3番 ヘ長調 op.73 [1946]2.弦楽四重奏曲 第7番 嬰へ短調 op.108 [1960]3.弦楽四重奏曲 第8番 ハ短調 op.110 [1960]ハーゲン弦楽四重奏団ルーカス・ハーゲン、ライナー・シュミッ…

ルロイ・アンダーソン名曲集/スラットキン

〇トランペット吹きの休日~ルロイ・アンダーソン・ベスト 1.舞踏会の美女[1951]2.ファントム・レジメント[1951]3.春が来た[1954]4.そり滑り[1948]5.プリンク、プレンク、プランク[1951]6.ブルー・タンゴ[1951]7.忘れられた夢[1954]8.トランペット吹きの休日…

ギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽団「ディオニソスの祭り」ほか

再び吹奏楽のCDを紹介します。 ◯トッカータとフーガ《栄光のパリ・ギャルド》1. J.S.バッハ/ブラン編:トッカータとフーガ ニ短調 BWV.5652. リスト/ブラン編:ハンガリー狂詩曲 第2番 3. ロッシーニ/リシャール編:歌劇「盗むかささぎ」序曲 4. スッペ/…

世界のマーチ名曲集/自衛隊音楽隊

一般的なクラシック音楽からは離れますが、陸・海・空の各自衛隊の中央音楽隊によるマーチ名曲集を聴きました。 ◯世界のマーチ名曲集 第1集1.バークレイ:国民の象徴2.タイケ:旧友3.ガンヌ:勝利の父4.アルフォード:ボギー大佐5.フチーク:闘士の入場6.ス…

ジェズアルド「テネブレ」(レスポンソリウム全曲)/ヒリヤード・アンサンブル

◯ジェズアルド:レスポンソリウム(全曲)ー聖週間の聖務日課のためのレスポンソリウムおよびその他の曲集[1611]ポール・ヒリアー指揮ヒリヤード・アンサンブル(録音:1990年3月、イングランド) 以前にも書いたアルヴォ・ペルトのCDで聴いたヒリヤード・ア…

バッハ「管弦楽組曲」

今回はバッハのCDを。 ◯J.S.バッハ:管弦楽組曲BWV1066~1069ラ・プティット・バンド、バルトルド・クイケン(フラウト・トラヴェルソ:BWV1067)、シギスヴァルト・クイケン(コンサートマスター)(録音:1981年9月、シュライデン城教会) ブランデンブル…

フォーレ:管弦楽曲集

フォーレのCDをもう1枚。 ◯フォーレ1.組曲「ペレアスとメリザンド」Op.80[1898]2.組曲「ドリー」Op.56(ラボー編)[1898/1906]3.組曲「マスクとベルガマスク」Op.112[1919]セルジュ・ボド指揮パリ管弦楽団(録音 1969年2月20,21・6月3,4,12日、パリ) フォー…

フォーレ「レクイエム」

久しぶりにクラシック音楽のCDを。 ◯フォーレ:レクイエム Op.48[1888/1900]ルチア・ポップ(sop)、サイモン・エステス(bas)、ライプツィヒ放送合唱団コリン・デイヴィス指揮ドレスデン・シュターツカペレ(録音 1984年11月ドレスデン、ルカ教会) フォー…

バッハ「ブランデンブルク協奏曲」

先日に続いて、バッハの作品をもう1つ。 ◯J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲(全曲)BWV1046~1051シギスヴァルト・クイケン(バロック・ヴィオリーノ・ピッコロ、ヴァイオリン、ヴィオラ)ルシー・ファン・ダール(バロック・ヴァイオリン&ヴィオラ)ア…

バッハ「平均律クラヴィーア曲集」

バッハのCDをもう1つ。 ◯J.S.バッハ1.平均律クラヴィーア曲集第1巻 BWV.846~8692.平均律クラヴィーア曲集第2巻 BWV.870~893ケネス・ギルバート(チェンバロ)(録音 1:1983年1月・2:1983年4月、シャルトル) バッハのチェンバロ曲は、電車で疲れていてちょ…

シャイー/ゲヴァントハウス管「マタイ受難曲」

先日に続いて、ゲヴァントハウス管のCDをもう1つ。 ◯J.S.バッハ:マタイ受難曲BWV244 ヨハネス・クム(T:福音史家)/ハンノ・ミュラー=ブラッハマン(B:イエス)/クリスティーナ・ラントシャマー(S)/マリー=クロード・シャピュイ(A)/マクシミリアン・…

ブロムシュテットのブラームス

ブロムシュテットのブラームスを2枚。 ◯ブラームス:ドイツ・レクイエム op.45エリザベス・ノルベルイ=シュルツ(Sp)、 ヴォルフガング・ホルツマイヤー(Br)サンフランシスコ交響合唱団ヘルベルト・ブロムシュテット指揮サンフランシスコ交響楽団(録音:1993…

ニールセン:交響曲第4番「不滅」

マルティノンとシカゴ響の録音をもう1つ。 1.ニールセン:交響曲第1番[1892]2.ニールセン:歌劇「サウルとダヴィデ」第2幕への前奏曲[1901]アンドレ・プレヴィン指揮ロンドン交響楽団3.ニールセン:交響曲第4番「不滅」[1916]ジャン・マルティノン指揮シカゴ…

ビゼー:交響曲ハ長調ほか

先日のプーランクに続いて、マルティノンが振ったフランスものをもう1つ。 ◯マルティノン・フランス音楽名演集 (CD1) 1.ビゼー:交響曲ハ長調[1855] 2.ビゼー:「アルルの女」第1組曲[1872] 3.ビゼー:「アルルの女」第2組曲[1872/79] 4.ラヴェル:道化師の…

プーランク:オルガン協奏曲ほか

先日のメシアン「キリストの昇天」と同時期のフランスものをもう1つ紹介したいと思います。 プーランク 1.オルガン、弦楽とティンパニのための協奏曲[1937] 2.田園のコンセール(クラブサンと管弦楽のための)[1928] ジャン・マルティノン指揮フランス国立放…

ラヴェル:ヴァイオリンとチェロのためのソナタほか

先日のメシアンに続いてフランスものをもう1つ。 1.ラヴェル:序奏とアレグロ[1905] (ハープ、弦楽四重奏、フルートとクラリネットのための) 2.ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ[1899] (フルートとハープのための:クィント・マガニーニ編) 3.ラヴ…

メシアン:キリストの昇天

◯サン=サーンス:交響曲第3番ハ短調op.78[1886]◯メシアン:キリストの昇天(オーケストラのための4つの交響的瞑想)[1933]チョン・ミュンフン指揮パリ・バスティーユ管弦楽団(録音:1991年10月、パリ) 「昇天」は、先日紹介したヒンデミットの作品と同時…

ヒンデミット:弦楽と金管のための演奏会用音楽ほか

1.ヒンデミット:弦楽と金管のための演奏会用音楽op.50[1930] 2.ヒンデミット:デア・シュヴァネントレーアー(白鳥を焼く男)[1935] 3.ヒンデミット:組曲「気高き幻想」[1938] ヘルベルト・ブロムシュテット指揮サンフランシスコ交響楽団 (録音 1・2:1991…

バルトーク&ルトスワフスキーのオケコン

1.バルトーク:管弦楽のための協奏曲[1943] 2.ルトスワフスキ:管弦楽のための協奏曲[1954] クリストフ・フォン・ドホナーニ指揮クリーヴランド管弦楽団 (録音 1:1988年4月・2:1989年3月、クリーヴランド)バルトークのオケコンは、当時ボストン交響楽団を…

レニングラード・フィルの「レニングラード」

○ショスタコーヴィチ:交響曲第7番ハ長調 op.60「レニングラード」[1941]マリス・ヤンソンス指揮レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団(録音:1988年4月22~23日・オスロ) 先日紹介したラフマニノフ「交響的舞曲」の約1年半後に作曲されたこの曲。第二…

ラフマニノフ「交響的舞曲」

○ラフマニノフ:交響曲第3番 op.44[1936] 交響的舞曲 op.45[1940]マリス・ヤンソンス指揮サンクト・ペテルブルク・フィルハーモニー交響楽団(録音:1992年9月、サンクト・ペテルブルク) 前回の「晩禱」でもちょっと紹介した「交響的舞曲」と交響曲第3番、…

ラフマニノフ「晩禱」

○ラフマニノフ:晩禱(無伴奏合唱によるミサ)op.37[1915]ロバート・ショウ指揮ロバート・ショウ・フェスティヴァル・シンガーズカール・デント(テノール)(録音:1989年6月26~28日、グラマ・聖ピエール教会)※最近では、より正確な訳として「徹夜禱」と…

最古のレクイエム(オケゲム)を聴く

○オケゲム「レクイエム(死者のためのミサ曲)」「ミサ・プレスク・トランジ(ミサ・ミ・ミ)」 ヒリヤード・アンサンブル(録音:1984年1月17~19日・ロンドン) 先に紹介したペルト「アルボス」でのヒリヤード・アンサンブルの素晴らしさに惹かれ買ったCD…

アルヴォ・ペルト「アルボス」 ARVO PÄRT/ARBOS

〇アルヴォ・ペルト「アルボス」1.アルボス「樹」[ // 1977/1986]2.私達はバビロンの河のほとりに座し、涙した[1976/1984]3.パリ・インテルヴァロ(断続する平行)[1976]4.デ・プロフンディス(深淵より)[1980]5.何年もまえのことだった[1984]6.スンマ[1978…

アルヴォ・ペルト「タブラ・ラサ」ARVO PÄRT/TABULA RASA

今回は、1935年生まれのエストニア出身の作曲家、アルヴォ・ペルトの作品集です。 〇アルヴォ・ペルト「タブラ・ラサ」 ・フラトレス(ヴァイオリンとピアノのための)[1977/1980] ギドン・クレーメル(ヴァイオリン)、キース・ジャレット(ピアノ) (録音…

ウィーン・フィルのストラヴィンスキー(その3)

シリーズ?最後はマゼール/ウィーンのハルサイです。 〇ストラヴインスキー/舞踊音楽「春の祭典」ロリン・マゼール指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(録音:1974年・ゾフィエンザール) 現役盤はこれでしょうか。 ストラヴィンスキー:バレエ音楽「…

ウィーン・フィルのストラヴィンスキー(その2)

○ストラヴィンスキー:舞踊音楽「ペトルーシュカ」(1947年版) クリストフ・フォン・ドホナーニ指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 (録音:1977年12月・ゾフィエンザール、ウィーン) 前回に続きドホナーニ/ウィーン・フィルのストラヴィンスキーです…

ウィーン・フィルのストラヴィンスキー(その1)

今日はクラシックCDの紹介です。 ○ストラヴィンスキー:舞踊音楽「火の鳥」(全曲:1910年版) クリストフ・フォン・ドホナーニ指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 (録音:1979年10月・ゾフィエンザール、ウィーン) 私が持ってるクラシックCDでは最古…