スポーツ
日本時間の9月9日(金)から、フランスでラグビー・ワールドカップが開幕し、予選プールの試合が続いています。 www3.nhk.or.jp 4つある予選プールのうち、プールDに入っている日本は、初戦の格下のチリ戦は快勝しましたが、2戦目の格上のイングランドには、…
武田綾乃さんの小説「君と漕ぐ5―ながとろ高校カヌー部の未来―」を読みました。 君と漕ぐ5―ながとろ高校カヌー部の未来―(新潮文庫nex) 作者:武田綾乃 新潮社 Amazon 以前に読んだ「君と漕ぐ4―ながとろ高校カヌー部の栄光女王—」の続編となる作品で、web…
カタールで開催中のサッカー FIFAワールドカップカタール2022、現地時間の12月3日(土)から始まったノックアウトステージ(決勝トーナメント)も、昨日、12月18日(日)に行われた決勝で、アルゼンチンが36年ぶり3回目の優勝を獲得して、幕を閉じました。 w…
カタールで開催中のサッカー FIFAワールドカップカタール2022、現地時間の12月2日(金)、日本時間では今日の未明の4:00から、グループステージ(予選リーグ)の最後の試合となるグループHの最終戦2試合が行われ、ノックアウトステージ(決勝トーナメント)…
2月20日(日)で、開会式から17日間、その前から始まっていた競技も含めると実質19日間の北京オリンピックが幕を閉じました。 昨年夏の東京オリンピックと比較すると、開催期間こそ同一ですが、参加国数は半分弱、種目数は約3分の1、参加選手数は約4分の1と…
武田綾乃さんの小説「君と漕ぐ4―ながとろ高校カヌー部の栄光―」を読みました。 君と漕ぐ4 ながとろ高校カヌー部の栄光 (新潮文庫) 作者:武田 綾乃 新潮社 Amazon 以前に読んだ「君と漕ぐ3―ながとろ高校カヌー部と孤高の女王—」の続編となる作品で、新潮社…
テレビアニメ「さよなら私のクラマー」を見ました。 sayonara-cramer.com 今年4月~6月にTOKYO MXなどで放送された作品。先日、劇場版アニメ「さよなら私のクラマー ファーストタッチ」を観て、時系列的には劇場版の後の高校時代を描くテレビアニメ版も配信…
8月8日(日)で、開会式から17日間、その前から始まっていた競技も含めると実質19日間の東京オリンピックが幕を閉じました。 33競技339種目という過去最大の規模、205の国・地域、さらに難民選手団も加えて、参加した選手は約1万1,000人。 1年を延期しても、…
休日、MOVIX柏の葉に行きました。 休日の朝8時台。ロビーの人はまばらです。 この日の上映スケジュールの一部。 観るのは「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」(6月18日(金)公開)。 上映は93+2席とこの映画館では一番小さいシアター7。この日はまだ公…
休日の朝、TOHOシネマズ流山おおたかの森に行きました。 朝9時台、ロビーはまだ閑散としていました。 この日の上映スケジュールの一部。 観るのは、劇場版アニメ「映画 さよなら私のクラマー ファーストタッチ」(6月11日(金)公開)。新川直司さんの「四月…
GWに入った休日、MOVIX柏の葉に行きました。 朝8時台の早朝、それほどにはお客さんはいません。まん延防止等重点措置が適用され、不要不急の外出などの自粛が要請されている影響もあるのでしょう。緊急事態宣言の対象となった東京都ではシネコンも休業要請を…
武田綾乃さんの小説「君と漕ぐ3―ながとろ高校カヌー部と孤高の女王―」を読みました。 君と漕ぐ3 ながとろ高校カヌー部と孤高の女王 (新潮文庫) 作者:武田 綾乃 発売日: 2020/08/28 メディア: 文庫 以前に読んだ「君と漕ぐ2―ながとろ高校カヌー部と強敵たち…
2月8日(月)にNHK-BSで生中継された、アメリカンフットボールのプロリーグNFLのチャンピオンを決める「スーパーボウル」を見ました。 www3.nhk.or.jp 第55回となるスーパーボウル、現地時間で前日の2月7日(日)に、フロリダ州の主要都市の1つであるタンパ…
1月11日(月)に国立競技場で行われたラグビー全国大学選手権の決勝をNHKの中継録画で見ました。www3.nhk.or.jp試合は、天理大学対早稲田大学。関西1位と関東対抗戦グループ2位の対戦。開始早々から接点の強さで天理がペースをつかみ、2本続けてトライを挙げ…
1月2日(土)に秩父宮ラグビー場で行われたラグビー全国大学選手権の準決勝をNHKの中継で見ました。 第1試合は、帝京大学対早稲田大学。関東大学ラグビー対抗戦グループの4位と2位の対戦。 ラインアウトからのドライビングモールで2本続けてトライを決めるな…
12月13日(日)にNHK-BSで生中継された、アメリカンフットボールの大学トップを争う「甲子園ボウル」を見ました。 amefootlive.jp 例年であれば、大学日本一を決める全日本大学アメリカンフットボール選手権の決勝として行われる甲子園ボウルですが、今年は…
12月6日(日)にNHK総合で生中継された、関東大学ラグビー対抗戦グループの最終日、早稲田大学対明治大学の一戦、いわゆる早明戦を見ました。 www3.nhk.or.jp 昔は好んで大学ラグビーを観戦していましたが、それも1990年台半ばから2000年台にかけての時期、…
週末にMOVIX柏の葉に出かけました。 朝一番の時間帯、ロビーの人はまばらです。 この日の上映スケジュール。 公開中のドラえもんなど、残席が少なくなっている上映回もありました。。 観たのは「弱虫ペダル」(8月14日(金)公開)。自分はあまり観ないタイ…
武田綾乃さんの小説「君と漕ぐ2―ながとろ高校カヌー部と強敵たち―」を読みました。 君と漕ぐ2 :ながとろ高校カヌー部と強敵たち (新潮文庫nex) 作者:綾乃, 武田 発売日: 2019/08/28 メディア: 文庫 以前に読んだ「君と漕ぐ―ながとろ高校カヌー部—」の続編と…
ドキュメンタリー映画「栄光のマイヨジョーヌ」(2月28日(金)公開)を観に行きました。 以前にツール・ド・フランス(フランス一周レース)などのテレビ番組を見ていたこともあって、自転車ロードレースチームのドキュメンタリーということで気になってい…
ラグビーのワールドカップ、11月2日(土)のイングランドvs南アフリカの決勝に南アフリカが勝利し、3大会ぶり3回目の優勝を飾って、9月20日(金)から44日間にわたって開かれた大会が幕を閉じました。 ニュージーランドvsウェールズの三位決定戦は、やはりニ…
9月20日(金)から開かれていたラグビーのワールドカップ、10月19日から始まった決勝トーナメントもいよいよ大詰め、明日、決勝を迎えます。 決勝トーナメントの最初の準々決勝は、終盤に逆転して1点差で勝利したウェールズvsフランス戦を除いては、点差がけ…
9月20日(金)から開かれているラグビーのワールドカップ、予選プールが終わり、本日からいよいよ決勝トーナメントが始まります。 予選プールの最終戦は、東日本各地に大きな被害をもたらした台風19号の影響で、10/12(土)の予選プールB:ニュージーランド…
9月20日(金)から、ラグビーのワールドカップが始まり、夕方~夜の見やすい時間帯に放映される試合をちょこちょこ見ています。 私も今やにわかファンのようなものですが、20代の頃は、ラグビーやアメフトを(主にテレビで)観戦するのが好きで、NHKで中継さ…
武田綾乃さんの小説「君と漕ぐ―ながとろ高校カヌー部―」を読みました。 君と漕ぐ: ながとろ高校カヌー部 (新潮文庫) 作者: 武田綾乃 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2019/01/27 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る たまたま書店で見かけて、武田綾…
気が付いたら、今年のツール・ド・フランスが始まっていました。 ただ、残念なことに、今年は、昨年、一昨年と見ていたNHKでの「Dairy ツール・ド・フランス」の放送はありません。 スカパーやAmazon Prime Videoなどで見ることができるJ SPORTSで生中継と録…
日曜の朝、MOVIX柏の葉に行きました。 この日の上映スケジュール。 日曜の朝9時前ですが、かなり人が多いです。この週末から公開の「劇場版コード・ブルー」(この日の上映は7回!)や、前週からの「未来のミライ」、「ジュラシック・ワールド」などの朝イチ…
NHK-BS1で深夜に放映している「Dairy ツール・ド・フランス2018」の放送も、ついにパリ・シャンゼリゼのゴールを迎えました。 www4.nhk.or.jp 2度目の休息日の後のピレネーの山岳ステージでもスカイのチーム力が光りました。山岳賞(マイヨ・ポワ・)を狙う…
NHK-BS1で深夜に放映している「Dairy ツール・ド・フランス2018」の放送も、ステージ15まで終了して、昨日は2回目の休息日。ステージ10~15の放送を再放送していました。 www4.nhk.or.jp この1週間はアルプスの山岳ステージがメインで、マイヨ・ヴェールを狙…
昨年に続き、NHK-BS1で深夜に放映している「Dairy ツール・ド・フランス2018」を録画して視ています。 www4.nhk.or.jp 気が付いたときには既に開幕していて、録画できたのはステージ3から。 すでに最初の休息日を越え、後半戦に突入したところ。休息日までの…