鷺の停車場

映画、本、グルメ、クラシック音楽、日常のできごとなどを気ままに書いています

スキー旅行@野沢温泉(その1)

年明け早々、家族で野沢温泉へスキー旅行に行ってきました。

野沢温泉スキー場は、距離的にはやや遠く日帰り圏外ですが、スキー場の規模が大きく(コース数36、最長滑走距離10km、標高差1,000mだそうです)、雪質が良い上部のエリアにも緩やかな幅広いコースがあって滑りやすいのと、スキー後に入る温泉もいいので、我が家のお気に入りのスキー場の1つ。ここ数年、毎年1~2回泊りがけでスキーに行っています。

f:id:Reiherbahnhof:20180112000636j:plain
スキー場のコース全体はこんな感じです(公式HPのゲレンデマップから)。中央に2本見える赤い直線がゴンドラ、黒い直線がリフト、緑色の線が初級コース、オレンジ色の線が中級コース、黒い線が上級コースです。

この日は、8時からリフトが運行開始とのこと、できればそれまでに着いて混み合う前に上のエリアに行けるといいなあと、4時15分過ぎに出発。まだ真っ暗の朝早い時間帯、順調に5時頃に関越道に、5時45分頃に上信越道に入りましたが、次第に雪模様に。
走っていくうちに、路面に雪が積もり始めている場所が増えてきて、途中に速度規制があったり、ゆっくり走りながら凍結防止剤を散布する作業車の後ろを走ることになったりして、予想より時間がかかって、7時半頃に豊田飯山インターを通過。

f:id:Reiherbahnhof:20180107171917j:plain
インターを降りると、降雪はそれほどでもありませんが、路面には前の晩から降った雪が残っています。上の写真は、インターから4キロほど走った飯山市内、伍井野交差点付近の車窓の景色。すっかり雪景色、横断歩道の信号にも雪が積もっています。
ということで、やはり思ったよりも時間がかかって、8時過ぎにスキー場の第2駐車場(柄沢。上のゲレンデマップでは下部右端)に到着。さらに奥の第1駐車場(長坂。ゲレンデマップ下部中央やや右)の方が駐車場が大きく、ゴンドラにもすぐ乗れますが、第2駐車場の方がリフト(ゴンドラ)まで歩く距離が短くて楽で、休日でも無料(第1駐車場は休日のみ有料)なこともあって、第2駐車場に停めることが多いです。
なお、麓エリアのメインである日影ゲレンデ(ゲレンデマップ下部中央やや左)は、温泉街から動く歩道(遊ロード)やリフト(真湯リフト)で行けるものの、駐車場はありません。 

f:id:Reiherbahnhof:20180107171938j:plain
第2駐車場からの様子。手前の車は前日からの泊まりでしょうか、軽く20cmは雪が積もっています。
写真右手が柄沢ゲレンデ、正面左手は、はちまんコース(上級・250m)です。中央のリフト(長坂ゴンドラ連絡ペアリフト)に乗ってキツネコース(初級・650m)で山の反対側に滑り下りると、ゴンドラのある長坂ゲレンデに出ることができます。 
f:id:Reiherbahnhof:20180107172002j:plain
柄沢ゲレンデ(初級)。3,000mと滑走距離は長いですが、これは上のエリアから滑り下りてきた場合の距離で、麓から写真左手の柄沢ペアリフトで滑れるのは下部3分の1くらいです。

翌日13時まで乗れるリフト1.5日券(大人7,800円、小中3,700円)を買い、靴を履き替えたり準備を終えてリフトに乗ったのは8時半過ぎ、この日は、強風のため長坂ゴンドラは運休だったので(昼前には運行が始まったようです)、長坂ゲレンデからさらに長坂トリプルリフトで日影ゲレンデに滑り下りて、日影ゴンドラで上ノ平ゲレンデを目指します。
上部エリアを目指す人が集中してか、ゴンドラ乗場にはちょっと行列ができていました。

f:id:Reiherbahnhof:20180107172026j:plain

f:id:Reiherbahnhof:20180107172041j:plain
上ノ平ゲレンデの下端・その下につながるパラダイスゲレンデの上端にある上ノ平駅(終点)に着くと、もう9時半近く。柄沢ゲレンデで最初にリフトに乗ってから1時間近くが経過したことになります。写真では分かりにくいですが、雪が降って風もあり、かなり寒いです。

写真左手に見える上ノ平フォーリフトに乗り、上ノ平ゲレンデ(初級・2,000m)を滑ってみますが、雪で視界が良くない上、泣きそうなくらいの寒さに耐えきれず、早々に上ノ平ロッヂ(上ノ平駅の隣)で休憩に。

のんびり40分ほど休憩した後、視界の悪さ・寒さから上部エリアは諦めて、パラダイスゲレンデ(初級・1,200m)→ 林間コース(初級・5,000m)を滑って日影ゲレンデに下りてくると、もうお昼時。

f:id:Reiherbahnhof:20180107172106j:plain
日影フォーリフトのすぐ近くにあるグリーンハウス マルトミに入ります。 

f:id:Reiherbahnhof:20180107172120j:plain
かつ丼。ライス大盛は無料でした。 

f:id:Reiherbahnhof:20180107172133j:plain
玉子丼セット(ラーメン+ミニ玉子丼)。正確に覚えてませんが、いずれも1,000円くらいだったでしょうか。味はまあまあ、例年入ることが多いパラダイスエリアの食堂の方が美味しいような気がしました。

f:id:Reiherbahnhof:20180107172148j:plain
食べ終わって外に出ると、一向に雪が止む気配がありません。ちょっと弱まる時もありますが、またすぐに強くなるという感じです。
この日は麓で滑ることにして、日影フォーリフトで日影ゲレンデ(初級・600m)を何回か滑った後、日影トリプルリフトからクマタカコース(初級・1,300m)を通って長坂ゲレンデに移動します。 

f:id:Reiherbahnhof:20180107172214j:plain
途中休憩をはさみながら、長坂フォーリフトで長坂ゲレンデ(初級・700m)を何度か滑ってから、柄沢連絡コース(初級・1,050m)で駐車場のある柄沢ゲレンデに移り、また数回柄沢ペアリフトで柄沢ゲレンデを滑ります。麓なので上部エリアほどパウダーではありませんが、新雪なので雪質は上々です。これで雪が止めばさらに良かったのですが、そう思いどおりにはなりません。

15時半くらいに上がると、車には15cmくらい雪が積もっていました。後片付けやら車の雪かきをして、16時過ぎにスキー場を出て宿に向かいました。(つづく)