鷺の停車場

映画、本、グルメ、クラシック音楽、日常のできごとなどを気ままに書いています

新型コロナ⑧

緊急事態宣言が5月25日に全面的に解除されてから25日ほどが過ぎました。一時よりも新規感染者数は増えているように思いますが、1日50人を超えるような日は少なくなっており、今のところ急激な再拡大の兆しはみられていません。19日には首都圏でも県境をまたぐ移動の自粛要請が解除、休業要請もほとんどが解除され、プロ野球も3か月遅れで開幕するなど、新型コロナウイルスとの共存ともいうべき新たな段階に入ってきた印象を受けます。

ただ、諸外国の動向をみると、前回書いた6月6日までの後も、中南米や南アジア、中東などでは拡大が続いており、感染者の増加ペースは、むしろ5月よりも大きくなっています。

  • 6月7日(日):国内の新規感染者数が38人、累計感染者数が17,174人に。世界全体の死亡者数が40万人を、アメリカの死亡者数が11万人を、サウジアラビアの感染者数が10万人を、アフガニスタンの感染者数が2万人を超える。

  • 6月8日(月):国内の新規感染者数が21人、累計感染者数が17,210人に。世界全体の感染者数が700万人を、ブラジルの感染者数が70万人を、インドの感染者数が25万人を、パキスタンの感染者数が10万人を、カタールの感染者数が7万人を、南アフリカの感染者数が5万人を、ドミニカ共和国の感染者数が2万人を超える。政府が二次補正予算を国会に提出。

  • 6月9日(火):国内の新規感染者数が45人、累計感染者数が17,251人に。ペルーの感染者数が20万人を、バングラデシュの感染者数が7万人を、ベラルーシの感染者数が5万人を、ガーナ・モルドバの感染者数が1万人を超える。

  • 6月10日(水):国内の新規感染者数が38人、累計感染者数が17,292人に。高野連が春の選抜高校野球の出場予定校32校を招待して甲子園で8月に交流試合を開催することを発表。

  • 6月11日(木):国内の新規感染者数が41人、累計感染者数が17,332人に。アメリカの感染者数が200万人を、ブラジルの感染者数が80万人、死亡者数が4万人を、ロシアの感染者数が50万人を、イランの感染者数が18万人を、チリの感染者数が15万人を超える。東京都が2日に発動した独自の「東京アラート」を解除し、12日から休業要請緩和の「ステップ3」に移行することを決定。

  • 6月12日(金):国内の新規感染者数が62人、累計感染者数が17,382人に。二次補正予算が成立。世界全体の感染者数が750万人を、ウクライナの感染者数が3万人を、オマーンの感染者数が2万人を超える。

  • 6月13日(土):国内の新規感染者数が46人、累計感染者数が17,429人に。インドの感染者数が30万人を、スウェーデンの感染者数が5万人を超える。

  • 6月14日(日):国内の新規感染者数が76人、累計感染者数が17,502人に。南アフリカの感染者数が7万人を、イラクの感染者数が2万人を、チェコの感染者数が1万人を超える。スペインが21日からのEU域内向けの国境開放を発表。

  • 6月15日(月):国内の新規感染者数が72人、累計感染者数が17,569人に。アメリカの感染者数が210万人を、メキシコの感染者数が15万人を、コロンビアの感染者数が5万人を、グアテマラアゼルバイジャンの感染者数が1万人を超える。宝塚歌劇が7月17日からの公演再開を発表。来年2月開催予定だった米アカデミー賞授賞式が約2か月延期に。

  • 6月16日(火):国内の新規感染者数が44人、累計感染者数が17,628人に。世界全体の感染者数が800万人を、ブラジルの感染者数が90万人を、チリ・トルコの感染者数が18万人を、ポーランドの感染者数が3万人を超える。埼玉県が休業要請を17日に全面解除することを発表。

  • 6月17日(水):国内の新規感染者数が46人、累計感染者数が17,668人に。世界全体の1日の新規感染者数が18万人を、インドの感染者数が35万人を、チリの感染者数が20万人を、パキスタンの感染者数が15万人を、インドの死亡者数が1万人を超える。千葉県が休業要請を19日に全面解除することを発表。

  • 6月18日(木):国内の新規感染者数が71人、累計感染者数が17,740人に。世界全体の死亡者数が45万人を、イギリスの感染者数が30万人を、バングラデシュ・カナダの感染者数が10万人を、エジプトの感染者数が5万人を、ボリビアバーレーンイスラエルの感染者数が2万人を、ホンジュラスの感染者数が1万人を超える。政府が19日から首都圏などを含む県をまたぐ移動の自粛要請の全面解除など制限を緩和することを決定。東京都・神奈川県も19日から休業要請を全面解除することを発表。

  • 6月19日(金):国内の新規感染者数が57人、累計感染者数が17,799人に。世界全体の感染者数が850万人を、アメリカの感染者数が220万人を、ブラジルの感染者数が100万人を、イランの感染者数が20万人を、サウジアラビアの感染者数が15万人を、カメルーンの感染者数が1万人を、メキシコの死亡者数が2万人を超える。政府が接触確認アプリをリリースし運用を開始。プロ野球のセ・パ両リーグが無観客で開幕。

  • 6月20日(土):国内の新規感染者数が65人、累計感染者数が17,864人に。ペルーの感染者数が25万人を超える。

 (注)感染者数などのデータは、基本的に翌日発表の厚生労働省資料に基づいています。

 

全国的に移動自粛の要請が解除されたことで、この週末は、これまでよりもさらに人出が増えてきているようです。

19日にリリースされた接触確認アプリを早速インストールしてみたのですが、調べてみると、接触記録はそれぞれのスマホの中に保存されるだけで、サーバでは各ユーザーの位置情報や接触記録は全く扱わない仕組みになっているようです。諸外国で導入されているアプリの詳細は知りませんが、ニュースで聞く限りではもっと監視っぽい印象もあったので、日本のアプリは、ナーバスすぎるくらいに個人情報の保護に気を使っているなあと個人的には思います。役所への不信感が強い日本のお国柄もあるのでしょう、不安をあおるようなニュースも一部にはありますが、これからしばらくは、新型コロナウイルスと共存しながら経済活動を行っていくことになるので、このアプリが広く使われるようになってほしいなあと思います。