鷺の停車場

映画、本、グルメ、クラシック音楽、日常のできごとなどを気ままに書いています

うなぎ静可@柏

この日は、柏のうなぎ店「静可」に行ってみました。

f:id:Reiherbahnhof:20200609140619j:plain
お店は柏レイソルの本拠地である三協フロンテア柏スタジアム日立柏サッカー場)の入口そばの「緑ヶ丘交番前」にほぼ面したところにあります。柏駅から歩くと東口から20分ほどかかるのではないでしょうか。

f:id:Reiherbahnhof:20200609140931j:plain
お店の外に貼ってあった主要メニュー。

f:id:Reiherbahnhof:20200609141000j:plain
入口にはテイクアウトメニューもありました。見えにくいですが、うなぎ弁当が2,500円、天重が1,080円、やきとり弁当が600円とのこと。

お店に入ると、4人掛けのテーブルが3卓、小上がり席に2人掛けのテーブルが3卓という店内。世間的には平日の12時台、入ったときにはお客さんはいませんでしたが、食べているうちに、もう1組お客さんがやってきました。お店はやや高齢のお母さんと、息子さんと思しき男性の2人でやっている感じでした。

f:id:Reiherbahnhof:20200609141200j:plain
店内のメニュー。うなぎは、ランチタイム限定のうな丼が1,600円、うな重が竹2,700円、松3,200円、特大4,000円です。お店の人に聞いてみると、うな丼は1切れちょっと、竹が3/4尾とのこと。値段の差を考えると、松が1尾、特大は1.5尾という感じなのでしょう。この日は、初めてのお店ということもあったので、うな丼を注文してみました。

f:id:Reiherbahnhof:20200609142418j:plain
卓上の調味料は、シンプルに山椒と七味のみ。

f:id:Reiherbahnhof:20200609142504j:plain
注文して10分ほどでうな丼が到着。なお、うな重は肝吸いですが、うな丼は肝の入っていない普通のお吸い物です。

f:id:Reiherbahnhof:20200609142721j:plain
うなぎは予想していたよりも大きめでしたが、お椀が意外に小ぶり。個人的には、このくらいうなぎの量があるなら、ご飯大盛りにした方がよかったかも。少し前に、同じ柏のうなぎ店「植きん」でテイクアウトのうな丼を食べましたが、それと比べると、より脂が落ちている感じで、こちらの方が私好みでした。ふわとろ感もあって、なかなか良かったです。

次に来る時はうな重を食べてみたいと思います。

 

◎うなぎ静可
千葉県柏市緑ヶ丘24-27 (Tel:04-7166-4107)
営業時間:11:30~14:00/17:00~20:00
定休日:木曜日