鷺の停車場

映画、本、グルメ、クラシック音楽、日常のできごとなどを気ままに書いています

新型コロナ⑨

緊急事態宣言が5月25日に全面的に解除されてから40日ほどが過ぎました。移動自粛も全面的に解除されて、新幹線や航空機などの移動もかなり増えてきていますが、それに伴って感染者数も一時よりも増加し、新規感染者が1日100人を超える日も出てきています。新規感染者のおよそ半数は東京都で、いわゆる「夜の街」での感染など比較的若い年代の感染者が多いようです。今のところ、4月のような急増ではありませんが、6月26日以降、1日の新規感染者数が100人を超える日がむしろ多くなり、7月に入ると200人を超える日も出るなど、少しずつ増え続ける傾向にあります。各種の活動が再開されている中で、第二波の危険性を孕んだ微妙な状況にあるように思います。

一方、諸外国の動向をみると、世界全体での感染者の増加ペースはさらに拡大しており、1日の新規感染者数が20万人を超える日も出てきています。

  • 6月21日(日):国内の新規感染者数が56人、累計感染者数が17,916人に。インドの感染者数が40万人を、メキシコの感染者数が18万人を、エクアドルの感染者数が5万人を、イラク・フィリピンの感染者数が3万人を、ナイジェリア・アルメニアの感染者数が2万人を、ブラジルの死亡者数が5万人を超える。

  • 6月22日(月):国内の新規感染者数が43人、累計感染者数が17,964人に。世界全体の感染者数が900万人を、アメリカの感染者数が230万人、死亡者数が12万人を、ブラジルの感染者数が110万人を、パキスタンの感染者数が18万人を、南アフリカの感染者数が10万人を、オマーンの感染者数が3万人を、モロッコの感染者数が1万人を超える。

  • 6月23日(火):国内の新規感染者数が57人、累計感染者数が18,024人に。インドの感染者数が45万人を、チリの感染者数が25万人を、ネパールの感染者数が1万人を超える。上野動物園葛西臨海水族園が営業再開。ディズニーランド・ディズニーシーが7月1日からの営業再開を発表。

  • 6月24日(水):国内の新規感染者数が96人、累計感染者数が18,110人に。ロシアの感染者数が60万人を、オランダの感染者数が5万人を超える。西村康稔担当大臣が、従来の専門家会議を廃止し、より幅広い専門家を加えて法的根拠を持つ新たな会議体を立ち上げることを公表。

  • 6月25日(木):国内の新規感染者数が82人、累計感染者数が18,197人に。世界全体の感染者数が950万人を、アメリカの感染者数が240万人を、ブラジルの感染者数が120万人を、メキシコの感染者数が20万人を、インドネシアの感染者数が5万人を、アフガニスタンの感染者数が3万人を、イランの死亡者数が1万人を超える。

  • 6月26日(金):国内の新規感染者数が105人、累計感染者数が18,297人に。インドの感染者数が50万人を、コロンビアの感染者数が8万人を、カザフスタンの感染者数が2万人を超える。サッカーのJ2・J3がリーグ再開。1日の新規感染者数が100人を超えるのは5月9日以来48日ぶり。厚生労働省が全世帯への布マスク(いわゆるアベノマスク)の配布完了を公表。

  • 6月27日(土):国内の新規感染者数が92人、累計感染者数が18,390人に。東京都の累計感染者数が6,000人を超える。アメリカの感染者数が250万人を、ブラジルの感染者数が130万人を、パキスタンの感染者数が20万人を、ボリビアパナマドミニカ共和国の感染者数が3万人を超える。

  • 6月28日(日):国内の新規感染者数が112人、累計感染者数が18,476人に。世界全体の感染者数が1,000万人、死亡者数が50万人を、サウジアラビアの感染者数が18万人を超える。

  • 6月29日(月):国内の新規感染者数が111人、累計感染者数が18,593人に。インドの感染者数が55万人を超える。

  • 6月30日(火):国内の新規感染者数が138人、累計感染者数が18,723人に。アメリカの感染者数が260万人を、ブラジルの感染者数が140万人を、南アフリカの感染者数が15万人を超える。東京都が、数値基準を設けず、専門家の意見などを踏まえて対応を判断するとした、感染状況の新たなモニタリング項目を公表。

  • 7月1日(水):国内の新規感染者数が125人、累計感染者数が18,874人に。ロシアの感染者数が65万人を、インドの感染者数が60万人を、トルコの感染者数が20万人を、イラクの感染者数が5万人を、ホンジュラスの感染者数が2万人を、ブラジルの死亡者数が6万人を超える。アメリカの1日の新規感染者数が初めて5万人を超える。東京ディズニーランド・ディズニーシーが事前予約制で営業再開。

  • 7月2日(木):国内の新規感染者数が196人、累計感染者数が19,068人に。東京都の新規感染者数が5月2日以来2か月ぶりに100人を超える。アメリカの感染者数が270万人を、スペインの感染者数が25万人を、バングラデシュの感染者数が15万人を、コロンビアの感染者数が10万人を、エジプト・スウェーデンの感染者数が7万人を、グアテマラの感染者数が2万人を、ペルーの死亡者数が1万人を超える。

  • 7月3日(金):国内の新規感染者数が250人、累計感染者数が19,282人に。世界全体の感染者数が1,100万人を、ブラジルの感染者数が150万人を、サウジアラビアの感染者数が20万人を、アルゼンチンの感染者数が7万人を、アラブ首長国連邦の感染者数が5万人を、コートジボワールの感染者数が1万人を超える。接触確認アプリが本格運用を開始。

  • 7月4日(土):国内の新規感染者数が274人、累計感染者数が19,522人に。東京都の新規感染者数が3日連続で100人を超える。千葉県の累計感染者数が1,000人を超える。世界全体の新規感染者数が20万人を、アメリカの感染者数が280万人を、インドの感染者数が65万人を、メキシコの感染者数が25万人、死亡者数が3万人を、南アフリカの感染者数が18万人を超える。サッカーのJ1がリーグ再開。

 (注)感染者数などのデータは、基本的に翌日発表の厚生労働省資料に基づいています。

 

東京を中心として、ここ数日の感染者数の急激な増加はかなり不気味です。国も自治体が4・5月のような大規模な休業要請には慎重な姿勢なのは、経済への悪影響への懸念、また、更なる経済的支援は財源的にかなり厳しい事情もあるのでしょう。それぞれが注意しながら行動していくことが大事なのだろうと思います。