鷺の停車場

映画、本、グルメ、クラシック音楽、日常のできごとなどを気ままに書いています

最古のレクイエム(オケゲム)を聴く

f:id:Reiherbahnhof:20170510212437j:plain

オケゲム
「レクイエム(死者のためのミサ曲)」
「ミサ・プレスク・トランジ(ミサ・ミ・ミ)」
 ヒリヤード・アンサンブル
(録音:1984年1月17~19日・ロンドン)

先に紹介したペルト「アルボス」でのヒリヤード・アンサンブルの素晴らしさに惹かれ買ったCD。

現行盤はこちら。

The Hilliard Ensemble

The Hilliard Ensemble

 

 時代はずっと遡って15世紀、オケゲムのミサ曲。
ルネサンス期フランドル学派初期の代表格で、「レクイエム」は現存する数あるレクイエムで最古のポリフォニー・レクイエムとのこと。
ミサ曲2曲とも、オーケストラ伴奏などはなく、声楽のみのシンプルな編成。
当時もうパイプオルガンはあったはずですが、それすら使われていないのは、この時代のミサの様式なのか、オルガンがまだそこまで広くは普及してなかったのか、改めて考えるとちょっと不思議です。

レクイエムは、冒頭~オッフェルトリウムまでの5曲が作曲され、その先はグレゴリオ聖歌を歌う形になっています。
優しくいたわるような音楽。
劇的な展開とは無縁、透明な落ち着いた響きで、心を平穏に鎮めていきます。
ヒリヤード・アンサンブルの演奏もとても精緻で、絶えず美しい純正律のハーモニーが響いていると言ってもいいくらい。

もう一曲の「ミサ・プレスク・トランジ」は、解説を見ると、レクイエムよりも有名な作品のようで、比較すれば、音楽のつくりがより自由になっているような印象です。

GW伊豆旅行(4)サイクルスポーツセンターから帰路へ

今週のお題ゴールデンウィーク2017」

翌日、8時半過ぎに宿を出発。
お宿、お風呂や食事はなかなか良かったのですが、いかにも古い国民宿舎という感じでちょっとがっかり。
さて、国道135号線を北上してサイクルスポーツセンターに向かいます。
途中、ところどころ渋滞する反対車線を横目に、比較的すんなり進んで9時半過ぎに到着。
まだ開園間もない時間、駐車場には無事入れたものの、入場券売場が大混雑で、ようやく中に入れたのは10時ごろ。
サイクルコースターはじめアトラクションは既にかなりの行列。
以前に7月の三連休に来た時とは大違いです。
混雑を避け、まずは5キロサーキットに行ってみます。
1時間620円で、この日はコースが4キロに短縮とのこと。
若い頃に一時期乗っていたことはあるものの、ドロップハンドルのロードレーサーはかなり久しぶり。
慎重に練習コースで慣らしてから、本コースに出発します。
最初の上り坂の途中、本来のコースを外れ、左側半分に規制された連絡路でショートカット、本来のコースの下り坂の途中に出ます。
2回目の上り坂ぐらいで早々に体力の衰えを痛感、その後はゆっくり走り、20分ほどで一周します(時速12キロ…)。
時間がまだあるので、少し休んで2周目に突入。
すると、連絡路の右側半分に車が続々と。
コースのカット部分が臨時駐車場になっているようですが、GWの混雑ぶりを改めて実感。
2周目半ばになると、太腿がプルプルしてきます。
f:id:Reiherbahnhof:20170510220750j:plain
頑張れば上れなくはなさそうですが、後の筋肉痛の辛さを恐れ、所々降りて自転車を押して上ってようやくゴール。
夕方に用事が入ってしまったので、アトラクションはそこそこにとどめ、12時ごろに出発。
午後から早くも東名Uターン渋滞予想なので、国道135号線に戻り、行きと同じく小田原経由で帰ることにします。
12時半前、網代の「あじろ食堂」で昼食。
f:id:Reiherbahnhof:20170509221749j:plain
イカは好きなので、名物という「イカ丼」をいただきます。
13時過ぎに出発、ほぼ渋滞なく14時ごろ小田原、14時20分頃に厚木ICから東名道へ。
14時半ごろ、有名な大和トンネルの手前数百メートルのところでちょっと渋滞。
その後かなり渋滞したみたいなので、おそらく、渋滞の始まりかけだったようです。
その後は目立った渋滞はなく、14時45分過ぎに用賀から首都高、15時20分頃には三郷を通過し、無事帰ってくることができました。
改めてGWの混雑のすごさを実感した2日間でした。(終)

GW伊豆旅行(3)アニマルキングダム→バナナワニ園

今週のお題ゴールデンウィーク2017」

稲取港から10分ちょっと走り、11時過ぎ伊豆アニマルキングダムに到着。
1~2キロ手前、臨時駐車場への案内が出てましたが、ダメモトでひとまず行ってみると、直前に出た車があったのか入口近くの第一駐車場に停められました。
中はかなりの混雑。さすがGWです。
ウォーキングサファリなど一般の動物園より間近で動物が見られるのがいい。
f:id:Reiherbahnhof:20170509221344j:plain
予想以上に楽しめました。
お昼は、稲取港の水産祭りで買った「げんなり寿司」。
f:id:Reiherbahnhof:20170509221358j:plain
祝事にふるまわれる郷土料理で、大きくすぐお腹いっぱいになり「げんなり」するのが名前の由来とか。
f:id:Reiherbahnhof:20170509221409j:plain
中は押し寿司で、酢飯の上に金目鯛らしき甘めの紅白のおぼろが、中にも甘く炊いた人参が。
味はなかなかですが、確かにお腹いっぱいになります。
さらに園内を見て回って、15時過ぎに出発。
20分弱で熱川バナナワニ園に到着。
名前のとおり、たくさんの種類のワニとバナナなど温室で栽培する植物が見られます。
個人的に気に入ったのは水蓮の花と、日本ではここだけというアマゾンマナティ
マナティは殆どは水槽の下の方でじっとしています。
2~3分待ってると、呼吸で水面に上がってきますが、すぐにまた元の状態へ(^^;
f:id:Reiherbahnhof:20170509221423j:plain
17時前にバナナワニ園を出て、この日は近くの国民宿舎に泊まります。(つづく)