鷺の停車場

映画、本、グルメ、クラシック音楽、日常のできごとなどを気ままに書いています

夏の道東旅行⑦知床五湖、オシンコシンの滝

つづき)夏の道東旅行の3日目午後、13時10分ごろに「道の駅 うとろ・シリエトク」を出発し、知床五湖に向かいます。

まっすぐ直行する予定でしたが、天気が良いので、前日は濃霧で何も見えなかった知床峠からの眺望が見られれば、と思い、国道334号(知床横断道路)を上ります。しかし、途中までは天気もいい感じだったのですが、標高が上がってあとちょっとで峠、というあたりで霧がかかってきます。


道の駅から16kmほど、13時半ごろに知床峠に到着。前日ほど濃くない気はしますが、やはり一面霧でほとんど何も見えませんでした。3分ほどで、国道334号(知床横断道路)を引き返すことに。


ちょっと下りると、霧はすっかり晴れて、見晴らしの良い景色が広がってきました。つくづく残念でした。


さて、北海道道93号(知床公園線)を右折して、知床峠から20km弱、13時50分ごろに「知床五湖フィールドハウス」に到着。なお、駐車料金は500円です。


現地でもらった案内。

ここでの散策コースは3種類。高架木道だけであれば自由に散策できますが、地上遊歩道を歩く小ループ(約1.6km・40分程度)と大ループ(約3km・1時間30分程度)は、1人250円を払って事前に10分ほどのヒグマ対策などのレクチャーを受ける必要があります。


注意事項などを説明する8分ほどのビデオの後、スタッフから最近のヒグマ発生状況などの説明を受け、14時15分ごろ、遊歩道を歩き始めます。


遊歩道の入口。


出発してすぐに、大ループと小ループの分岐点があります。右手の大ループに進みます。


この日はかなり気温が高く、歩いていると汗をかいてきます。


10分ちょっと歩いて、最初の五湖に到着。


知床連山もよく見えて、とても美しい景色です。


さらに遊歩道を進みます。


5分ほどで、次の四湖に到着。


四湖からも知床山がきれいに見えました。


さらに少し進むと、今度は三湖が見えてきます。


さらに三湖の周りをぐるっと回るように遊歩道を進みます。


途中には何か所か、三湖がよく見える場所がありました。


二湖から10分ほど歩いて、三湖の展望台に到着。


さらに10分ほど歩くと、三湖が再びよく見える展望台がありました。


さらに進んでいきます。


三湖の展望台からは15分ほどで、二湖の展望台に到着。


四湖や三湖は湖面に藻らしきものが浮いていましたが、二湖の湖面にはありませんでした。


小ループとの合流地点あたり。ここからも二湖がきれいに見えました。


二湖の展望台から10分ほどで、一湖の展望台に到着。


こちらはかなり水草が浮いています。


さらに少し歩くと、高架木道が見えてきました。


高架木道に上がります。


高架木道に上がると、湖畔展望台です。


湖畔展望台から見た一湖。


湖畔展望台から海の方を見た眺め。


高架木道をさらに進んでいきます。


湖畔展望台から5分ほど歩いて、オコツク展望台へ。


さらに高架木道を進みます。


さらに5分ほどで、連山展望台に到着。


遊歩道を歩き始めてからおよそ1時間15分で、高架木道の出口を出て、散策を終えました。


フィールドハウスの隣にある「知床五湖パークサービスセンター」でひと休み。


家族は軽食売り場へ。券売機で食券を購入すると、自動的に厨房にオーダーが流れる方式です。


鹿肉バーガー(650円)。意外と美味しかったそうです。

15時40分すぎ、知床五湖フィールドハウスを出発。この日の宿の川湯温泉に向かいます。北海道道93号(知床公園線)を戻って、国道334号(知床国道)を右に進み、フィールドハウスから21kmほど走って、16時すぎにオシンコシンの滝の駐車場に到着。ここに車を停めて道沿いの滝まで少し歩きます。


かなり劣化していますが、オシンコシンの滝の案内看板。オシンコシンとは、「そこにエゾマツの群生するところ」を意味するアイヌ語に由来しているそうです。


坂をちょっと上ると、立派な滝が見えてきました。


なかなか圧巻です。

16時15分ごろ、オシンコシンの滝を出発して国道334号(知床国道)をさらに進み、北海道道1115号(摩周湖斜里線)→北海道道805号(札弦停車場水上線)→国道391号(小清水国道→摩周国道)→北海道道52号(屈斜路摩周湖畔線)と約77kmの道のり、途中コンビニで買物をしたりして、17時40分ごろ、この日の宿の「川湯観光ホテル」に到着しました。(つづく