鷺の停車場

映画、本、グルメ、クラシック音楽、日常のできごとなどを気ままに書いています

映画「そして僕は途方に暮れる」

先日、TOHOシネマズ流山おおたかの森に行きました。


休日の14時半過ぎの時間帯、ロビーにはかなりのお客さんがいました。


この日の上映スケジュールの一部。この時間帯には既に上映が終わっている作品も含めて、この日は20作品・25種類の上映が行われていました。


この日観たのは、「そして僕は途方に暮れる」(1月13日(金)公開)。全国247館とけっこうな規模での公開です。


上映は125+2席のスクリーン5。お客さんは20人弱という感じでした。


チラシの表裏。

三浦大輔の作・演出ににより2018年に上演された舞台を、自身の監督・脚本により映画化した作品だそうです。

 

公式サイトのストーリーによれば、

 

自堕落な日々を過ごすフリーターの菅原裕一は、長年同棲している恋人・里美と、些細なことで言い合いになり、話し合うこともせず家を飛び出してしまう。その夜から、親友、大学時代の先輩や後輩、姉のもとを渡り歩くが、ばつが悪くなるとその場から逃げ出し、ついには、母が1人で暮らす北海道・苫小牧の実家へ辿り着く。だが、母ともなぜか気まずくなり、雪降る街へ。行き場を無くし、途方に暮れる裕一は最果ての地で、思いがけず、かつて家族から逃げていった父と10年ぶりに再会する。「俺の家に来るか?」、父の誘いを受けた裕一は、ついにスマホの電源を切ってすべての人間関係を断つのだが――。

 

・・・というあらすじ。

 

公式サイトで紹介されている主要登場人物は、

  • 菅原 裕一【藤ヶ谷 太輔】:自堕落なフリーター、バツが悪くなるとすぐ逃げ出す。

  • 鈴木 里美【前田 敦子】:主人公・裕一が5年間同棲している彼女

  • 今井 伸二【中尾 明慶】:主人公・裕一の同郷の幼なじみで親友

  • 田村 修【毎熊 克哉】:裕一の大学の先輩でバイト仲間

  • 加藤 勇【野村 周平】:裕一の大学の後輩。映画の助監督

  • 菅原 香役【香里奈】:裕一の姉、東京に住んでいる

  • 菅原 智子【原田 美枝子】:裕一の母、北海道・苫小牧で1人暮らし

  • 菅原 浩二【豊川 悦司】:10年前に家族から逃げて行った裕一の父

というもの。主演の藤ヶ谷太輔前田敦子中尾明慶は舞台版から引き続いての出演だそうです。

 

些細なきっかけから、恋人や親友、家族などあらゆる人間関係を断ち切って逃げ出していく青年の逃避行を描いています。

 

ネタバレですが、記憶の範囲でより詳しくあらすじを紹介すると、

 

映画は、11月19日(木)から始まります。
女性と会って帰ってきたフリーターの菅原裕一は、浮気に気づいた同棲している恋人の里美と言い合いになり、向き合って話し合うことができない裕一は、衝動的に逃避しようと慌てて荷物をまとめて部屋を飛び出す。行く当てのない裕一は、小学校時代からの親友で会社員の今井伸二に電話を掛け、その部屋に転がり込む。
11月26日(木)、伸二の部屋に転がり込んで1週間が経ち、自分のゴミも片付けない裕一の自堕落ぶりに堪忍袋の緒が切れた伸二に、裕一は再び衝動的に荷物をまとめて伸二の部屋を飛び出し、サークルの先輩で居酒屋のバイト仲間である田村さんの部屋に転がり込む。
12月3日(木)、田村さんの部屋に転がり込んで1週間、酔っ払った勢いで裕一の浮気相手に電話しようスマホを奪おうとする田村に抵抗するうちにトラブルになってしまい、居たたまれなくなった裕一は三度衝動的に荷物をまとめて部屋を飛び出す。裕一はサークルの後輩の加藤勇の部屋に転がり込もうと電話して呼び出すが、見栄を張って話しているうちに切り出す機会を逸し、さらに自転車も盗まれてしまいます。雨が降る中、行く当てのない裕一は、同じく東京で暮らす姉に電話して部屋を訪れますが、些細なことから口論となり、裕一は捨て台詞を吐いて部屋を飛び出します。行き場のなくなった裕一は、北海道の実家で一人で暮らしている母に電話を掛け、明日帰省すると伝えると、母は大喜びする。
仙台まで高速バスに行き、そこからフェリーに乗って、裕一は故郷の苫小牧に帰ってくる。リューマチが原因で右半身が不自由な母は、裕一を歓迎する。裕一は母のために北海道に帰って一緒に暮らそうと考え、母に切り出すと、母は裕一を自分がはまっている新興宗教に勧誘し、気まずくなった裕一は再び家を飛び出す。
雪が降る中、行く当てのない裕一が屋根のあるバス停に座っていると、そこに通りかかった男が声を掛ける。それは、10年前に家を飛び出した父だった。裕一は、父に誘われるままにその部屋に行く。
12月24日(木)、父の部屋で2人で過ごす裕一。父は自分たちは檻に閉じ込められた囚人だと話し、そこから抜け出すために裕一に電話を掛けるよう強いる。裕一は里美に電話するが、留守電になってしまうが、何か話すよう強いる父に、裕一はわけあって父親の部屋にいること、いつかちゃんと話すから心配しないようメッセージを残す。里美は、それを伸二に伝え、裕一の姉や母にもその情報が伝えられる。
12月31日(木)、カップそばを買って父の部屋に帰った裕一だが、久しぶりにスマホの電源を入れると、里美から母が倒れて入院したとの数日前の伝言が入っていた。裕一は慌てて病院に向かおうとするが、会いに行こうとしない父に立腹し、捨て台詞を吐いて荷物をまとめて部屋を出る。駅前で、裕一の母を訪問しようと待ち合わせをしていた里美と伸二にばったり会い、母が退院したことを聞かされる。2日と一緒に実家に帰った裕一だったが、帰省していた姉は、この期に及んでも自分から話そうとしない裕一に堪忍袋の緒が切れ、お前のことは一生許さない、と言い放つが、話すよう促す里美の言葉に、裕一は初めて自分の思いを話し、涙を流して謝罪する。里美・伸二を見送り、裕一が再び実家に戻ると、そこに突然父がやってくる。4人は、一緒に年越し蕎麦を食べ、新年のあいさつを交わす。
年が明けて、東京の里美の部屋に戻った裕一、そこに帰ってきた里美は、裕一が不在の間に伸二と恋仲になったことを泣きながら打ち明け、裕一に別れを告げる。部屋を飛び出し、新宿を彷徨う裕一は、かつて父から言われたアドバイスを思い出し、「面白くなってきたじゃねえか」とつぶやくのだった。

 

・・・という感じ。

主演の藤ヶ谷のクズ男っぷりは見事。前半は、見事なクズ男っぷりに、不快さのあまり途中で席を立とうかと思わずにはいられないくらいでした。後半になって、父と再会を果たしたあたりからは、少しずつ面白い展開になってきて、最後もちょっと意表を突いたエンディングでしたが、観終わっても前半の不快感が拭い切れない後味が残ったのは、個人的にはマイナス印象でした。

野沢温泉へスキー②1日目午後

つづき)年明けの野沢温泉へのスキー旅行の初日、12時過ぎにお昼を食べようとパラダイスゲレンデに滑り下ります。


入ったのはパラダイスゲレンデ下部にある「上ノ平山荘」。ちょうどお昼時とあって、1階はほぼ満席でしたが、2階にはまだ席がありました。


2階にあったメニューはこんな感じ。


2階席からのパラダイスゲレンデの眺め。


子どもが食べた牛カルビ丼(1,350円)。


子どもが牛カルビ丼を食べ終わった後、注文からは約30分ほど待って、カツ丼(1,450円)が到着。


カツ丼は湯気も立って、かなりアツアツな感じです。味もけっこう良かったです。


13時ごろ、「上ノ平山荘」を出て、再び滑り出します。


パラダイスゲレンデを何度か滑ります。


再び視界が良くなってきたので、上ノ平ゲレンデにも行ってみます。


上ノ平ゲレンデの積雪は170cmほど、昨年3月に来たときには手が届いた道路標識も、今年はまだまだ全然届きそうにありません。


昨年3月に来たときの写真がこちら。見比べると、積雪には2m近くの差があります。今年も2~3月になればこれくらい積もるのでしょうか。


上ノ平フォーリフトの運行は15時40分まで。終了間近の時間になると、さすがに人はまばらになりました。駐車場に向かうため、リフトに乗って上ノ平ゲレンデの最上部へ。


リフトを降りると、上ノ平ゲレンデを滑る人はだいぶ少なくなっていました。写真に写っている方々が上ノ平ゲレンデを滑り下りたころには上ノ平フォーリフトや日影ゴンドラは運行を終了しているので、その下のパラダイスゲレンデを滑って、さらに下に伸びる林間コース(初級:5,000m・最大斜度10゚)かチェレンジコース(中級:1,200m・最大斜度33°)を滑って、麓の日影ゲレンデ(初級:600m・最大斜度20゚)に滑り下りたのだろうと思います。


スカイライン連絡ペアリフト(198m)に乗ります。


スカイラインコース(中~上級:3,500m・最大斜度32°)に入ります。


雪質はいい感じですが、コブというほどではありませんが、雪面がだいぶデコボコしていて、そこまで上手ではない私には滑りにくかったです。


雪面がかなりデコボコしているのがわかると思います。このころになると、天気はかなり回復してきていました。


スカイラインコースの中盤、左に分岐するカモシカコース(中級:950m)へ。


柄沢ゲレンデ(初級:3,000m・最大斜度12°)の最上部に滑り降ります。


昨年の3月に来たときには、湿ってジャリジャリした重い雪になっていて、滑っていてかなり疲れたのですが、まだシーズン序盤、快適に滑れました。


麓の方に濃いガスがかかっているのが見えてきました。


途中は本当に視界が悪くて、コースアウトしないか心配になりましたが、何とか戻ってこれました。


同じ場所からゲレンデを望んだところ。かなり視界が悪いです。なお、写真左側は柄沢ペアリフト(1,031m)ですが、昨シーズンに続き、今シーズンも運行停止になっていました。

滑り終えたのは16時15分ごろ。スキー靴を履き替えたり後片付けをした後、16時半過ぎにスキー場を出発しました。(つづく

野沢温泉へスキー①1日目午前

年明け早々、今年も野沢温泉にスキー旅行に行きました。例年は家族で行くのですが、今年は子どもと2人だけで行くことになりました。


野沢温泉スキー場のコース全体はこんな感じです(公式サイトのゲレンデマップから)。中央に2本見える赤い二重線がゴンドラ、黒い直線がリフト、緑色の線が初級コース、オレンジ色の線が中級コース、黒い線が上級コースです。


この日の滑走エリアはこんな感じ。オレンジで色付けされているのが滑走可能エリアです。オープンこそ予定より遅くなりましたが、年末からの雪のおかげで、ほぼ全コースが滑走可能となっていました。野沢温泉には年末年始の時期に来ることが多いのですが、年によっては麓のコースはまだ滑れないこともあったので、これだけ滑れるのはありがたいです。

例年と同様、4時半過ぎに出発。高速道路は比較的順調で、5時15分ごろに関越道に、6時すぎに上信越道に入ります。この日は、信州中野インターから先は冬タイヤ規制になっていて若干時間がかかりましたが、7時40分ごろに豊田飯山インターを出ます。


上の写真は、インターを出て10キロほど走った飯山市内の国道117号。道路に積雪はありませんが、雪が降っており、道の両側はここ数日で降ったであろう雪が積もっていました。


下道も順調で、8時10分ごろに野沢温泉スキー場に到着。例年と同様、柄沢ゲレンデそばの第2駐車場(上のゲレンデマップの右下)に停めました。


雪が降り続く中、チケット売り場でリフト券(2日券:大人11,100円)を購入。


チケット売り場でもらったゲレンデマップ。開くとA3サイズと、かなり大きなゲレンデマップです。


ちなみに、裏面は、温泉施設や宿泊施設などが掲載された施設マップでした。


靴を履き替えたり準備を終えて、長坂ゲレンデに向かう長坂ゴンドラ連絡ペアリフト(431m)に乗ったのは8時半近く。


正面に見えるのは、はちまんコース(上級:250m・最大斜度35°)です。


写真の右手、キツネコース(初級:650m)を滑ってゴンドラリフト乗り場に向かいます


長坂ゲレンデ(初級:700m・最大斜度15゚)の下部に合流します。


長坂ゴンドラリフト(3,129m)の乗り場。これまで来た際には、ゴンドラで乗車待ちの行列がけっこう長くなっていることがほとんどでしたが、この日は比較的空いていました。


ゴンドラの終点・やまびこ駅に着いたのは8時50分ごろ。


そのままやまびこ第2フォーリフト(732m)に乗って、最上部のやまびこゲレンデまで上がってみます。


強くはありませんが、雪が降っていることもあり、視界はあまり良くありません。


リフトを下りたところ。


やまびこゲレンデDコース(中級:1,250m・最大斜度28°)の途中から滑り始めます。


やまびこDコースとやまびこCコース(中級:850m・最大斜度21°)との分岐点。


右手のやまびこCコースの方に滑り下ります。


やまびこフォーリフト(1,097m)の乗り場へ。ひどい時に比べればまだ少ない方かもしれませんが、けっこうな行列ができています。


9時10分ごろにリフトを降りたところ、毛無山の山頂です。


ほぼ同じ場所からやまびこDコースを望んだところ。通常であれば、やまびこ第2フォーリフトの降り場が見えるのですが、視界が悪くて全く見えません。


何回かやまびこフォーリフトで上り、やまびこゲレンデAコース(中級:1,300m・最大斜度28°)の方も滑ってみました。


やまびこフォーリフトの混雑がさらにひどくなってきたので、一度休憩することにして、やまびこゲレンデEコース(中級:1,000m・最大斜度30°)を上ノ平ゲレンデまで下ります。


上ノ平ゲレンデ(初級:2,000m・最大斜度12°)を最上部から望んだところ。こちらも視界は悪いです。


10時20分ごろ、上ノ平ゲレンデの下部にある「上ノ平ロッヂ」に入って休憩します。


チーズインポテト(600円)を子どもとシェアして食べます。缶ビールは自販機で450円で売っていました。


休憩を終えてゲレンデに出たのは10時40分過ぎ。人はさらに増えてきました。


上ノ平フォーリフト(1,752m)もかなりの混雑です。


上ノ平フォーリフトには乗らず、その下部に広がるパラダイスゲレンデ(初級:1,200m・最大斜度12°)を滑ってみます。


パラダイスフォーリフト(934m)もけっこう混雑しています。


何度かパラダイスゲレンデを滑ります。


ほぼ雪が止んで、少し視界が良くなってきたので、11時半ごろ、再び上ノ平フォーリフトに乗って、上ノ平ゲレンデに上がってきます。


結果的にはほんのひと時だけでしたが、視界が開けてきて、快適に滑れました。

12時近くになったので、お昼を食べようと、パラダイスゲレンデに向かいました。(つづく