(つづき)スキー旅行の2日目の朝。
ホテルの窓から外を眺めると、依然として雪が降り続いています。
朝食は1階の会食場でバイキング。食事は7時半からなので、後のことも考え早々に向かいます。
おかずの種類が特に多いとか、豪勢な一品があったりするわけではありませんが、スキー前の朝食にはちょうどいい感じです。個人的には右端にちょっと写っている、栄村(野沢温泉村の隣)のトマトジュースがお気に入り。
食事を終えて駐車場に出てみると、案の定、雪が20cmほど積もっています。走れる程度に雪かきをするのもちょっと苦労して、ホテルを出発しました。
9時ちょっと前に柄沢の第2駐車場に到着。再び長坂ゴンドラ連絡ペアリフトで長坂ゲレンデへ。
この日は長坂ゴンドラも運行していたので、早速長坂駅から乗車します(上の写真は初日午後の撮影)。
終点のやまびこ駅に着くと、2~3台後にナスキーゴンドラがやってきました。 乗車中にすれ違ったことは何度もありますが、全体で1台しかないので、これだけ間近で見たのは初めてかも。
やまびこ駅。上ノ平ゲレンデの上端、やまびこゲレンデ(山頂エリア)の下端にあります。 乗車時に多少並んだので、着いたのは10時ちょっと前。
駅を出て上ノ平ゲレンデ方面を見ると、この日も雪が降って視界は良くありません。滑り出してみると、寒さは前日ほどではなく、降りたての雪は気持ちいいですが、緩斜面や風もあってか滑りは今一つ。
そのままパラダイスゲレンデに出て、ゲレンデ下部にある上ノ平山荘で1度休憩した後、しばらくパラダイスゲレンデで滑ることにしました。雪もあり視界は悪いですが、コースの幅が広く傾斜もほどよくあって、雪質も良く、比較的楽しく滑れました。
パラダイスゲレンデの下端、シュナイダーコース(上級・1,500m)やチャレンジコース(中級・1,200m) と林間コースとの分岐点。林間コースは右に曲がって入ります。
同じ地点で振り向いてパラダイスゲレンデ上部を望むとこんな感じ。右端に1人いるのがようやく分かる程度の視界です。
昼近くになって、林間コースで日影ゲレンデに下り、日影フォーリフトの近くの三井食堂で昼食。麓エリアの雪は前日ほどではないようです。
店内。他の店でもそうですが、ストーブ周りは乾かそうとするグローブや帽子が並びます。
名物らしい野沢菜担々麺(750円)。面白い味で、意外に辛かった。
肉うどん(600円)。こちらはスタンダードにいい味でした。
リフトに乗れるのは13時までなので、昼食後、すぐ近くの日影フォーリフトに乗って1回日影ゲレンデを滑ってから、前日と同じく日影トリプルリフトでクマタカコースで長坂ゲレンデに移り、そのまま柄沢連絡コースで駐車場まで直行します。
柄沢ゲレンデに戻ってくると、再び雪が強まってきましたが、車の積雪は前日の半分ほど。ざっと雪かきや片付け、着替えをして、14時前に帰路に就きました。
最初は雪でしたが、走っているうちに路面の状況も良くなり、天気も次第に晴れてきました。14時半ごろに豊田飯山インターから上信越道に乗り、運よく規制や目立った渋滞もなく、16時過ぎには藤岡ジャンクションから関越道へ、17時10分頃には関越道を抜けることができました。その後、夕食の買い物などちょっと寄り道もして、18時半頃には無事帰宅。
そこそこ楽しめましたが、天候が悪くて、いつもなら行っている、山頂のやまびこエリアや、上部エリアから柄沢ゲレンデに滑り込めるスカイラインコースを滑ることができなかったのはちょっと残念でした。今シーズンは再び行けるかどうか分かりませんが、次に行くときは、もっといいコンディションだといいな。