戦争
(つづき)11月に行った長崎旅行の初日。市民会館前駅から路面電車に乗って、11時40分ごろ、長崎駅前駅に到着しました。 長崎駅の東口は、大規模な整備工事が行われていて、更地が広がっています。写真の左手に見えるのが、JR長崎駅に向かう通路です。 通路…
再びTOHOシネマズ流山おおたかの森に行きました。 平日の夕方、ロビーにはそれなりにお客さんがいます。 この日の上映スケジュール。緊急事態宣言を受けて、21時までに上映が終了するスケジュールになっているので、夕方以降の上映回はこれが全部。 この日は…
先日書いた、NHKスペシャル「"駅の子”の闘い~語り始めた戦争孤児~」のほかに、NHKで放送された終戦記念日関連の番組をいくつか録画して視ました。 1つは、BS1スペシャル「"悪魔の兵器"はこうして誕生した~原爆 科学者たちの心の闇」。 www4.nhk.or.jp 広…
NHKスペシャル「"駅の子”の闘い~語り始めた戦争孤児~」を視ました。 www6.nhk.or.jp 空襲で亡くしたりして、親と離別して上野や大阪、名古屋などの駅で寝泊まりし、「駅の子」とも呼ばれた戦争孤児の実像に迫ったドキュメンタリー。 駅では毎日のように子…
NHKの終戦記念日関連の特番の1つ、NHKスペシャル「戦慄の記録インパール」を視ました。 www6.nhk.or.jp 第二次世界大戦における日本軍の無謀な作戦の代表格ともいえる「インパール作戦」。中国軍への補給路となっていた「援蒋ルート」の遮断を狙い、イギリス…