ドキュメンタリー
休日の夕方、柏駅西口にある「キネマ旬報シアター」に行きました。 この映画館に来るのは、ほぼ1年ぶりです。 「この世界の片隅に」、「破戒」に続いての来訪です。 この日観るのは、「小学校~それは小さな社会~」(2024年12月13日(金)公開)。 教育大国…
ヒューマントラストシネマ有楽町に行きました。 映画館はITOCiAの4階にあります。 4階に上がってきました。 この映画館は、2019年の春に「こどもしょくどう」(2019年3月23日(土)公開)を観に来て以来なので、およそ4年ぶりになります。 この日の上映スケ…
少し前になりますが、シネスイッチ銀座で映画を観ました。 東京メトロの銀座駅から歩いて数分の場所。この映画館に来たのは初めてだと思います。 この日の上映スケジュール。シネスイッチ1は地下、シネスイッチ2は3階にあるようです。 エレベーターで3階の…
休日のお昼前、MOVIX柏の葉に行きました。 ロビーにはそれなりにお客さんがいました。 この日の上映スケジュールの一部。25作品・26種類の上映が行われていました。 私が観たのは、「その声のあなたへ」(9月30日(金)公開)。 上映は103+2席のシアター6。…
ある日の昼ごろ、柏駅西口にある「キネマ旬報シアター」に行きました。 「この世界の片隅に」、「破戒」に続いての来訪です。 この週の上映スケジュール。 この日観るのは「東京裁判」(1983(昭和58)年6月4日(土)公開)。 上映は136席のスクリーン3。お…
しばらく前になりますが、NHK総合で放送している「プロフェッショナル 仕事の流儀」の「当たり前が、当たり前であるために 〜路線バス運転手・大森透〜」を見ました。 www.nhk.jp 「プロフェッショナル 仕事の流儀」は、数年前までは毎週録画して欠かさず見…
ドキュメンタリー映画「栄光のマイヨジョーヌ」(2月28日(金)公開)を観に行きました。 以前にツール・ド・フランス(フランス一周レース)などのテレビ番組を見ていたこともあって、自転車ロードレースチームのドキュメンタリーということで気になってい…
NHKスペシャル「"駅の子”の闘い~語り始めた戦争孤児~」を視ました。 www6.nhk.or.jp 空襲で亡くしたりして、親と離別して上野や大阪、名古屋などの駅で寝泊まりし、「駅の子」とも呼ばれた戦争孤児の実像に迫ったドキュメンタリー。 駅では毎日のように子…
日曜の朝、MOVIX柏の葉に行きました。 この日の上映スケジュール。 日曜の朝9時前ですが、かなり人が多いです。この週末から公開の「劇場版コード・ブルー」(この日の上映は7回!)や、前週からの「未来のミライ」、「ジュラシック・ワールド」などの朝イチ…
週末の午後、キネマ旬報シアターへ。 この日のラインアップはこんな感じ。 この日観たのは、ヴィム・ヴェンダースの「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」(2000年1月15日(土)公開)。ヴェンダース特集の一環で、4/14から4/27までの2週間再上映されていま…