カレー
休日のお昼に、柏駅東口の「アーユーボーワン」に行ってみました。 お店は柏駅東口の駅前通りを直進して、セブンイレブンのある交差点を柏郵便局方面に左折してすぐ、駅から徒歩8分くらいの場所にあります。 以前一度行ってけっこう印象が良かったお店ですが…
休日の昼、柏のカレー店「Cuffy curry&bar」に行きました。 お店は、柏駅東口正面に伸びる通称「レイソルロード」を300mほど進んで旧水戸街道と交わる交差点を左折、150mほど進んで路地を少し入ったところにあります。駅からは徒歩6~7分ほどの場所。 お店の…
柏のタイ料理店「バンラック」に久しぶりに行ってみました。 お店は、柏駅東口を出て、柏レイソルの本拠地の三協フロンテア柏スタジアム(日立柏サッカー場)に向かう通称「レイソルロード」を進み、最初の信号を右手に曲がってちょっと進んだところ、東京ベ…
柏駅近くの中華 大島に行きました。 年末年始に改装されてからは初めての来店。 店頭の看板。改装後は、カレーはそれぞれ100円値上げされたようです。 営業時間の張り紙。 店内は、カウンター5席と、2人掛けテーブルが2卓、4人掛けテーブルが1卓。 ライス大…
休日のお昼、柏駅から徒歩10分ほどの場所にあるKHUSHI(クウシ)で昼食。 何度か行ったことのあるお店ですが、コロナ禍の後は初めてなので、けっこう久しぶりになります。 12時すぎにお店に入った時はまだ空席がありましたが、まもなく満席になりました。 ラ…
週末、柏駅東口の「アジアンダイニング&バー BOTA(ボタ)」で昼食。お店は、柏駅東口を出て柏神社脇から延びる銀座通りを300mちょっと進んだところにあります。 店頭のランチメニュー。 店内は2人掛けテーブルが中心。コロナ禍の前よりも少しテーブルが減…
柏駅東口の「アジアンレストラン マンダーラ」に行きました。 お店は、柏駅東口を出て柏レイソルの本拠地の三協フロンテア柏スタジアム(日立柏サッカー場)に向かう通称「レイソルロード」沿い、駅から徒歩5分ほどのところにあります。 ここは長らく中華料…
柏駅東口、柏郵便局の近く、駅から徒歩8分くらいの場所に、キーマカレー屋さんの看板を見かけました。 ちょっと気になって、入ってみることにします。 後で調べてみたら、今年5月31日にオープンした、ワンドリンク制で利用料無料のコワーキングスペース「GOO…
柏のタイ料理店「バンラック」に行ってみました。 お店は、柏駅東口を出て、柏レイソルの本拠地の三協フロンテア柏スタジアム(日立柏サッカー場)に向かう通称「レイソルロード」を進み、最初の信号を右手に曲がってちょっと進んだところ、東京ベイ信用金庫…
柏駅東口の串揚げ店「股旅 ちょーだいな」でお昼を食べました。 お店は、柏駅東口を出て、柏神社脇の路地「銀座通り」を100m進んで、右手にちょっと入ったところにあります。駅からは徒歩5分くらいの場所。 本来は夜のみの営業で、かなり前には、何度か飲み…
柏駅西口の「ヒマラヤユキノシタ」(旧ボンベイ西口店)でお昼を食べました。 お店は、柏駅西口を出て左側の線路沿いの道を少し進んだところ、駅から徒歩3分ほどの場所にあります。 もともとは柏駅東口に本店がある「ボンベイ」の西口店。昨年3月にビリヤニ…
ららぽーと柏の葉に行った際、3階のフードコートでお昼を食べました。 ひととおり入っているお店を見比べて、並んだのは「100時間カレー」。同じくフードコートに入っている丸亀製麺ほどではありませんでしたが、こちらもけっこうな行列ができていました。 …
お昼に、柏の「中華 大島」でテイクアウト。 柏駅近くのカレー店といえば、「ボンベイ」が有名ですが、個人的にはこちらのお店の方がどちらかといえば好みです。何度も食べたことがあるお店ですが、緊急事態宣言が延長されたこともあるので、初めてテイクア…
柏駅東口にあるインド料理の「グマデビー」でお昼を食べました。 お店は駅からは徒歩10分ほど、柏郵便局のちょうど真向かいにあります。今年の3月末にオープンした比較的新しいお店のようです。 店頭の看板。「本場のインドカレー」との宣伝ですが、一方で、…
用事で何日か麹町界隈に行ったある日、タイレストラン サワディーに入ってみました。 お店は半蔵門駅のすぐ近く、新宿通り沿いにあります。 店頭のランチメニュー。 こちらはテイクアウトメニュー。店内のランチメニューよりも格安な値段です。周囲のオフィ…
柏モディに入っている「インド料理店ムンバイ」でお昼を食べました。九段、丸の内など都内を中心に展開しているお店、テイクアウトやフードコートを含めると17店あるそうです。 店頭のランチメニュー。 セットメニューのカレーは、バターチキン、日替り、野…
先日、用事で何日か麹町界隈に出向く機会がありました。めったに行かないエリアなので、お昼をどこで食べようかと思って、グルメサイトで検索し、近くの東京ガーデンテラス紀尾井町に行ってみることに。 2011年に営業終了した赤坂プリンスホテルの跡地を再開…
柏のインド料理店「ラージャ 柏本店」で昼食。 柏駅の南口を西口方面を出て左手に200mほど線路沿いに進んで、道がカーブする手前にあります。以前にも1~2度来たことがあるお店ですが、しばらくぶりの再訪になります。 店頭のランチメニュー。 店内のランチ…
もともと料理は不得手で、家族向けに作る料理は、野菜炒めやラーメン、焼きそばくらいだったのですが、4月以降、在宅勤務の日もそれなりに出てきて家で過ごすことが増え、休校中で巣籠もりしている子どもと一緒にお昼を食べる機会も増えたので、市販の素を使…
この日は、「インディー28 本店」でカレーのテイクアウト。 お店は、松戸、流山電鉄の小金城趾駅のすぐ近く。 店頭に掲示されているメニュー。 こちらはテイクアウトのメニュー。この日は、テイクアウトのみの営業のようでした。スタンダードのインディーカ…
首都圏1都3県に緊急事態宣言が発令され、外出自粛要請が出てからは、我が家も外食を控えるようになりました。外食業界の苦しい状況も報じられる中、たまには飲食店を使ってみようと、南柏の「インド・ネパールレストラン カリカ」にテイクアウトメニューを買…
週末、南柏のインド・ネパール料理のお店「カリカ(KALIKA)」でお昼を食べました。 お店は、柏駅と南柏駅の間の旧水戸街道(県道261号)沿い、「南柏駅東口」交差点から700mほど北上した場所、ウェルシア薬局の向かいにあります。南柏駅から歩くと10分弱と…
お台場のダイバーシティ東京の2階にあるフードコート「東京グルメスタジアム」でお昼を食べました。 ダイバーシティ東京に用事があったわけではないのですが、お台場に来る機会はめったにないので、事前にネットで検索して良さそうだったこちらに伺いました…
週末、南柏にある「インディー28 南柏店」でお昼を食べました。 お店は、国道6号線(水戸街道)の「旧日光街道入口」交差点を流山方面に曲がって400m弱進んだところ。南柏駅から歩くと10分くらいの場所だと思います。お店の前には3台分の駐車スペースがあり…
南柏に出かけた際、「インドネパール料理 ラージャ(RAJA)南柏店」でお昼。 お店は、南柏駅の東口を出て3分弱歩いたところ。普通の民家の1階をお店に改装したような感じです。柏駅南口にある同名のお店には以前に行ったことのありますが、こちらはその支店…
柏駅東口の「かつや 柏東口店」でお昼を食べました。 お店は柏駅東口を出て駅前通り(ハウディモール)を200mほど進んだところにあります。 この日は、「お客様感謝祭」と銘打って、カツ丼(竹)など4品が500円(税抜き。以下同様)だというので、来てみまし…
先日、柏の葉に出かけた際、「インドネパールレストラン ロータス(Lotus)花野井店」でお昼を食べました。 お店は、国道16号線の「若柴」交差点を県道47号(守谷流山)線を北に入り、突き当たった「花野井木戸」交差点のすぐ脇にあります。このお店は、イン…
ある週末「Latin Italian SHANTY 柏店」でお昼を食べました。お店は、柏駅東口を出て、旧水戸街道を右折して少し進んだところ、ガストが入っているビルの3階にあります。 ランチメニューの看板が通りに出ていたのをたまたま見かけて、入ってみました。 ラン…
週末、柏駅東口の「アジアンダイニング&バー BOTA(ボタ)」で昼食。お店は、柏駅東口を出て柏神社脇から延びる銀座通りを300mちょっと進んだところにあります。以前に行ったお店でいうと、「炭火焼ジンギスカン 草原の羊」のちょっと先、うなぎの「芳野屋…
週末、柏駅前の「インドレストラン モバラク」で昼食。お店は、柏駅南口から東口方面に出てすぐ、柏葉ビルの2階にあります。 店頭のランチメニュー。カレー1種とナンorライスが基本のようです。怪しい外観で入るのにちょっと躊躇しますが、思い切って入って…