鷺の停車場

映画、本、グルメ、クラシック音楽、日常のできごとなどを気ままに書いています

神社・仏閣

秋の四国旅行⑦松山城、そして帰路へ

(つづき)10時半ちょっと前、砥部焼まつりの会場を出発し、国道33号に出て松山市街方面に戻ります。 12キロちょっと走って、11時ごろ、松山城近くの「三井のリパーク 松山東雲町第2」に駐車します。もともとは松山城駐車場に停めようと思っていたのですが、…

川越まつりに行く②川越まつり会館、氷川神社、本丸御殿ほか

(つづき)川越まつりを目当てに川越にやってきた日曜日、蔵の街並みの途中にある「うなぎ傳米」でお昼を食べた後、「亀屋栄泉」で買物をした後、さらに130mほど進んだところに「川越まつり会館」がありました。 この日は祭りの当日ですが、予習というつもり…

川越まつりに行く①特急「川越物語号」で川越へ

10月中旬、川越まつりに行きました。 日曜の午前、柏駅を8時45分に出発する臨時特急「川越物語号」(川越まつり号)を予約していました。 川越まつりが開催される土日のみの運行で、7時10分に日立駅を出発、常陸多賀、大甕、東海、勝田、水戸、赤塚、友部、…

那珂湊・大洗にドライブ

7月の三連休、日帰りで那珂湊にドライブに行きました。 8時45分ごろに自宅を出発、常磐道で北上しますが、友部ジャンクション付近を先頭に事故渋滞が発生していて、9時40分ごろ、岩間インター手前から渋滞にはまります。およそ5キロほどの渋滞、10時ちょっと…

秋の京都旅行⑧龍安寺、金閣寺、そして帰路へ

(つづき)秋の京都旅行の2日目、12時過ぎに嵐電の龍安寺駅に到着し、龍安寺まで歩いて向かいます。 10分弱で龍安寺の入口に到着。ここから参道が延びています。 境内の案内図。 山門の手前の拝観受付で拝観料を払います。 拝観料は大人500円でした。 順路に…

秋の京都旅行⑥第一旭でラーメン、広隆寺

(つづき)秋の京都旅行の2日目、少し早起きして、朝風呂に入ります。 早めの6時20分過ぎにチェックアウト。 再び四条堀川バス停へ。 バス停には、このように接近案内表示も付いています。 6時半過ぎ、京都市営バスの205系統、四条烏丸・京都駅行きのバスに…

秋の京都旅行④哲学の道、銀閣寺、下鴨神社

(つづき)秋の京都旅行の初日、13時50分ごろに建仁寺を出て、祇園バス停に向かいます。 四条通沿いにあった、かづら清老舗祇園本店で家族はちょっと買物。 お店の脇にはこのようなちょっとした小路が。いかにも昔ながらの街並み、歴史を感じます。 14時過ぎ…

秋の京都旅行③ひさごの親子丼、八坂神社、建仁寺

(つづき)秋の京都旅行の初日、11時40分ごろに高台寺を出て、歩いて3分ほどで、この日お昼を食べる予定の「ひさご」に到着しました。 お店の右側は待合スペース。約20人くらいの人が並んでいました。あらかじめチェックしたガイドブックにも行列覚悟のお店…

秋の京都旅行②清水寺、高台寺

(つづき)秋の京都旅行の初日、博物館三十三間堂バス停から京都市営バスに乗り、10時10分ごろ、五条坂バス停に到着しました。 ここから清水寺までは800mほど歩きます。 五条坂を上り、途中から近道となる茶わん坂を進みます。 歩いて10分ちょっとで清水寺…

秋の京都旅行①新幹線で京都へ、三十三間堂

10月下旬の週末、家族と京都に行ってきました。京都に観光に行くのは10数年ぶりです。 少し余裕を見て、5時過ぎに家を出て電車を乗り継ぎ、6時ごろに東京駅に到着。 朝食に駅弁を食べようと駅ナカの「駅弁屋 祭」に行ってみると、かなりの混雑です。人混みを…

春の大洗旅行③大洗の街中を散歩

(つづき)大洗への家族旅行の初日、大洗ホテルにチェックインした後、17時ごろから1時間ちょっと、街中を散歩してみました。 アニメ「ガールズ&パンツァー」(ガルパン)の舞台となった大洗では、商店とタイアップして、キャラクターのキャラパネル(立て…

春の岩手旅行⑥中尊寺から帰路へ

(つづき)岩手旅行の3日目。8時40分ごろに宿を出発して国道342号線を戻ります。天気が悪くなければ犬を連れて厳美渓を散策しようと思っていたのですが、本格的な雨模様のため諦めて通過、県道31号線を左折して平泉方面に向かいます。 しばらく進むと、道沿…

夏の出雲旅行⑤出雲大社

(つづき)8月後半の松江・出雲旅行の実質的な2日目、玉造温泉の「玉井別館」を8時半ごろにチェックアウトし、一畑バスで松江しんじ湖温泉駅に向かいます。 8時38分発のバスに乗車。 約50分乗って松江しんじ湖温泉駅に到着しました。 出雲方面に向かう電車に…

GW伊勢志摩旅行②伊勢神宮

(つづき)GW伊勢志摩旅行の1日目、13時半過ぎに伊勢市駅に到着。 まずは歩いて外宮(豊受大神宮)に向かいます。 参道は結構な人手。さすが10連休です。 火除橋を渡って境内に入ります。 外宮域内の案内図。 手水舎で手を清めてから正宮へ向かいます。 正宮…